愛らしいリクガメ。
その愛くるしい姿に癒される日々を送る飼い主さんも多いのではないでしょうか?
しかし、リクガメの飼育で最も大切なのは餌です。
今回は、リクガメが元気に長生きするための餌の選び方から与え方まで、具体的な方法をわかりやすく解説していきます。
リクガメの健康を支えるためには、餌の選び方が重要です。
栄養バランスの取れた餌を与えることで、病気のリスクを減らし、長生きにつなげることができます。
頻度と量で健康管理!理想的な給餌スケジュール
リクガメに餌を与える頻度と量は、種類、年齢、活動レベルによって異なります。
一般的には、幼体期のリクガメは成長のために毎日餌を与える必要がありますが、成体になると2〜3日に1回で十分な場合もあります。
1回に与える餌の量は、リクガメの頭の大きさ程度が目安です。
餌を与えすぎると肥満や健康問題を引き起こす可能性があるので注意が必要です。
また、餌を与える時間帯も重要です。
リクガメは変温動物なので、体温が低い朝や夕方は消化活動が鈍くなります。
そのため、餌は気温が上がり活動的になる日中に与えるようにしましょう。
・幼体期は成長のため毎日与える
・成体後は2~3日に1回程度
・与える餌の量はリクガメの頭の大きさ程度
野菜・野草で栄養バランスUP!おすすめ食材リスト
リクガメは草食性なので、主食は野菜や野草です。
しかし、すべての野菜や野草がリクガメに適しているわけではありません。
リクガメに与えても良い野菜・野草
小松菜 、チンゲン菜 、大根の葉 、タンポポ 、クローバーなどは、カルシウムやビタミン、食物繊維が豊富で、リクガメの健康維持に役立ちます。
特に、カルシウムは甲羅の成長に欠かせない栄養素です。
与える際には注意が必要な野菜・野草
ほうれん草やキャベツなどは注意が必要で、ほうれん草はシュウ酸やリンなどの成分が含まれており、カルシウムの吸収を阻害したり、結石のリスクを高める可能性があります。
ほうれん草は小松菜によく似ているので、そういう意味でも注意が必要ですね。
与える場合は少量にとどめ、他の野菜とバランス良く組み合わせることが大切です。
人工飼料を賢く活用!主食or補助食?
人工飼料は、リクガメに必要な栄養素をバランスよく配合した餌
野菜や野草だけでは不足しがちな栄養素を補うために、補助食として利用することができます。
人工飼料を選ぶ際には、リクガメの種類や年齢に合ったものを選びましょう。
また、人工飼料だけに頼らず、野菜や野草と組み合わせて与えることが大切です。
リクガメが餌を食べない時は?
リクガメが餌を食べない場合は、以下の原因が考えられます。
(1)餌の種類や温度が適切でない
(2)環境温度が低すぎる
(3)病気やストレス
餌の種類や温度を変えてみたり、環境を見直したりすることで、食欲が回復する場合があります。
しかし、改善が見られない場合は、病気の可能性も考えられるので、獣医師に相談しましょう。
リクガメのエサ【まとめ】
リクガメの健康と長寿には、適切な餌選びと給餌方法が欠かせません。
リクガメの種類や年齢に適した餌を与え、健康を維持しましょう。
小松菜やチンゲン菜など、カルシウムやビタミン豊富な野菜を積極的に与え、ほうれん草やキャベツは与えすぎに注意が必要です。
人工飼料は補助食として活用し、野菜と組み合わせてバランスの取れた食事を提供しましょう。
餌を食べない場合は、環境や餌の種類を見直すか、獣医師に相談してください。