白メダカが増えすぎた!どうしてる?増えすぎないための予防方法とは?

スポンサーリンク

はじめまして。

白メダカ飼育中の筆者です。

白メダカをペアで飼育を始めると、たまごを産みます。

あれよあれよと、どんどん増えていきます。

白メダカ、増えすぎちゃった?

困ってますか?

あちゃー。

さあどうしましょう。

白メダカは、水温が暖かくなってくると、どんどん産卵します。

どんどん孵化して、どんどん子沢山ファミリーになります。(笑)

水草がたくさんあると、隠れるところもいっぱいあるので、子どもたちもすくすく成長します。

良いことですね~。

子供の成長は、素晴らしい!

たまごからふ化した稚魚は、数ヶ月経つと大人の白メダカになります。

白メダカ、増えすぎた!どうしてる?

白メダカが増えすぎたら、たまごは取らず、放置しましょう。

増えすぎで困る。

ということがなくなります。

白メダカが増えすぎたらどうする?

対策方法は、たまごをとらない!

たまごを取らない以前の問題です!

白メダカが増えすぎて困っている方

必見です!

スポンサーリンク


目次

白メダカが増えすぎる原因は?

なんでこんなに増えちゃうの?

白メダカは生命力が強め。

繁殖力も強めな、丈夫な生き物だからです。

あと、飼育環境が、良いからですね。

白メダカがどんどん増える…。

でもこれ、増えていくってことは、結構いいことなんですよね~。

水質も良く、水温も20度以上、たまごを産みつけられる水草があったりすると、白メダカはどんどん卵を産みます。

たまごを産める環境であるということ。

白メダカにとって、とても良い環境で飼育しているので、白メダカはどんどんたまごを産み、増えていきます。

白メダカが増えすぎないための予防方法は?

白メダカが増えすぎないために、予防しましょう。

たまごを取らず、放置する

最初の飼育を始めた頃って、たまごを隔離してふ化させて、稚魚の誕生を楽しみますよね。

それを繰り返し行うと、白メダカはどんどん増え続けます。

たまごを取らずに、放置しましょう。

増えすぎるのを予防できます。

オスとメスを別々の水槽にわける

オスとメスを分けて飼育するのも、ひとつの予防方法になります。

たまごを産まないようにするためです。

水温を下げる

急激にさげるのは、白メダカの体調を悪くしてしまうおそれがあるので、じわじわゆっくり水温を下げましょう。

水温が高いと、白メダカは活発になり、たまごを産みやすいです。

水温が低いと、活発化はおこりにくくなるため、たまごを産まなくなります。

隠れるところをなくす

水草がたくさんあると、たまごをどんどん産みつけます。

産みつけるところをなくしましょう。

白メダカが増えすぎたらどうする?

増えすぎてしまった白メダカはどうしたらいい?
以下はどうでしょうか?

人に譲る

白メダカって、実は結構人気なんです。

もらえたら嬉しいって方は多くいます。

お近くの方に、増えすぎて困っているから貰って欲しいと伝えると、喜ばれることもあります。

学校で飼育してもらう

筆者、小学生の子供を持つ親なんですが。

白メダカが増えすぎて困った経験がありまして。

小学校の教科書に、メダカについての授業内容がたしかあったな…。

と思い、学校に問い合わせ、子供の小学校で10匹引き取っていただいたことがあります。

※どこの学校でもしてくれるわけではないので、一度問い合わせてみてください。

お寺、神社などの池で飼育してもらう

池があるお寺が近くにあれば、引き取っていただけるかもしれません。

筆者は徒歩1分の距離のお寺があり、お祭りで子供が持ち帰った小赤が、大きくなりすぎて飼育が難しくなったため、1匹引き取っていただいた経験があります。

お近くに池をお持ちのところがあれば、お尋ねしてみては、いかがでしょうか?

白メダカの増えすぎた際の対処法【まとめ】

いかがでしたか。

今回は白メダカの増えすぎ問題について解決方法を提案いたしました。

参考になれば幸いです!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次