金魚の寝方を紹介!寝てる時とそうでない時の見分け方とは?

スポンサーリンク

様々な品種が存在し、たくさんのファンがいる金魚。

そんな金魚も人間と同様に寝てる時があることを知っていますか?

今回は金魚の寝方、目を閉じるという話は本当なのか、調べてみました!

スポンサーリンク


目次

金魚の寝方

夜に水の底でじっとして動かなければ金魚は寝ています。

金魚も人間と同様夜に寝ます。

睡眠をとることで体力を回復しているのです。理由も人間と同じですね。

ただ人間のように横になったり、目を閉じているようなことはありません。

野生の金魚は存在しませんが、もし外で生きていた場合すぐに逃げられるような寝方をしなければ外敵から身を守れません。

金魚は本能でそれをわかっているのでこのような、寝ているように見えない寝方をします。

もし金魚を飼育していれば夜に金魚の様子を見てみましょう。

水の底でじっとしていて、寝ているようには見えませんが、寝ている姿を確認できます。

寝ていても物音がしたり、人の気配がすればすぐに起きて動き出します。

素晴らしい本能ですね。

ですが、寝ている邪魔をしないようにそっと見守りましょう。

そして金魚が目を閉じるという話がありますが、金魚にはまぶたがありませんので目を閉じられません。

ほとんどの観賞魚にはまぶたがありません、もちろん金魚も同じです。

常に目を開けたまま行動しています、寝る時も目を開けたままです。

睡眠時間も短め、金魚が1日に取る睡眠時間は2.3時間程度と言われています。

2.3時間をまとめて眠るわけではありません、30分ほどの細切れ睡眠を夜に何度か行います。

人間と比べると、金魚はそんなに寝なくても大丈夫なのですね。

金魚が寝ているのか、そうでないのか見分け方

じっとしている金魚の背びれ、金魚の角度を確認してみましょう。

元気な金魚の背びれはピンと立っています。

じっとしている時に背びれがまっすぐ立っているようならば寝ているだけです。

逆に背びれが折れていてじっとしている場合は病気や体調不良が心配されます。

また背びれがまっすぐでも体調不良が疑われる場合があります。

・暗くて静かな環境ではないが、水の底でじっとしている
・餌をあげても無反応、水の底から動かない
・2.3時間を超えてもじっとしている
・排便がない

冬場ならば冬眠の可能性もありますが、そうでない場合はいったん隔離して塩浴などで金魚の体調を回復させてあげましょう。

また体の角度が不自然な場合は悲しい結果になってしまったかもしれません。

寝ている金魚は水平にまっすぐ寝ています。

斜めになっていたり、下を向いて動かない場合は残念ながら亡くなってしまった場合がほとんどです。

金魚は寝てるとき浮くの?

金魚の個体によっては水の底ではなく、上の方や真ん中など好きな所で寝ている場合がありますが、浮いているような寝方はしません。

浮いているというよりは、自分から寝る場所に移動して、じっと動かないような寝方です。

水流に流されている、浮いているような場合は金魚が弱っています。

水面でばたばたして、水の底に行きたいけどいけない、というような感じでしたら転覆病を疑います。

力なく何もせずその場に浮いている(漂っている)ようならばかなり危険な状態です。

初期の転覆病でしたら、絶食と加温で治る場合があります。

日々金魚を観察して浮いているようでしたら、迅速なケアが必要になります。

体調不良の金魚は寝ている時以外も、弱っているサインを出しています。

日頃きちんと金魚を観察して体調不良を見逃さないようにしましょう。

金魚の寝方【まとめ】

金魚の寝方を紹介しました。

常に動いていると思われますが、意外と金魚も寝ているのですね。

人間も金魚も充分な睡眠をとって元気に明日を迎えることが出来ると良いですね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次