昔から日本の観賞魚として人気のある金魚、飼育されている、飼育していた方も多いと思います。
飼育している金魚が餌を食べないのに、口をパクパクさせていたことはありませんか?
体調不良が原因なのか、餌を食わず嫌いしているのか心配になりますね。
今回は金魚が餌を食べない、なのに口をパクパクさせている原因と対策を紹介します!
金魚が餌を食べないのに口をパクパクさせているのはどんな時?
餌がまずくて食べたくない、でもお腹が空いている、というわけではありません。
健康そうに見えますが、実は金魚が苦しんでいます。
金魚が餌を食べない原因は以下のようなことが考えられます。
・餌があっていない
・病気・寄生虫などで金魚が弱っている
ストレスが原因で餌を食べない場合は、ストレスの原因を取り除いてあげます。
購入直後でしたら、毎日きちんとお世話をしていれば数日後金魚が慣れてちゃんと食べてくれます。
次に稀なケースですが、金魚の餌があっていない場合があります。
市販の金魚の餌ならば基本的になんでも食べてくれる金魚ですが、餌が合わないと口に入れても吐き出して食べません。
毎日餌やりのタイミングできちんと金魚が餌を食べられているのかはちゃんと見てください。
目で見て明らかに食べづらい大きさの餌だとか、人口餌以外の食べ物を与えるなど、目に見えて金魚が嫌がりそう、という餌ならなんとなく食べないだろうなー、というのはわかります。
そんな餌を与えようとする人の方が稀だと思いますが…。
市販の金魚の餌を食べない場合は、何が嫌で餌を食べないのかは不明です。
美味しくない、と金魚が感じるのかもしれませんね。金魚も個性のある生き物ですから。
目に見えて金魚が弱っている場合は餌を食べません。
そうなってしまうと治療しても死んでしまう可能性が高いので、体調不良の金魚がいたらすぐに塩浴・薬浴などで治療して元気になってもらいましょう。
機能まで元気に餌を食べていたのが何の兆候もなく餌を食べなくなった、というのは企保的にはありません。
必ず体調不良の兆候が見られますので、日ごろ金魚を観察して体調不良を見逃さないようにしましょう。
病気は早期発見・早期治療が健康のカギです。
金魚が口をパクパクさせている原因
・アンモニア中毒
・エラ病
・餌不足
金魚に限らず観賞魚が水面で口をパクパクさせている時は酸欠が多いと言われています。
エアレーションが無ければエアレーションを入れてみたり、水槽に対して金魚の数が多いようでしたら数を減らすなどしてみましょう。
これで改善されるようでしたら酸欠です。
次のアンモニア中毒は、金魚の排泄物などが溜まり、水質悪化が原因で金魚が酸素不足になり口をパクパクさせるというもの。
水替えをサボった時に起こりやすく、通常の水替えで改善されます。
アンモニア中毒症状が見られたら一度に1/3程度の水を週2回~3回換えると改善されます。サボった分少し回数を増やして水替えします。
エアレーション、水替えでも改善されなければエラ病かもしれません。
エラ病になってしまうと金魚が呼吸困難になり、酸素を求めて水面で口をパクパクさせます。
そのまま放置すると尾ぐされ病やその他病気を引き起こしますので、塩浴や薬浴で回復させてあげましょう。
病気など全く関係なく口をパクパクさせている場合は単純に餌不足です。
餌をあげてくださいね。
金魚が餌を食べない口をパクパクさせている理由は?【まとめ】
金魚が餌を食べないのに口をパクパクさせている時は金魚がとても苦しんでいます。
これといった対策方法はありませんが、日ごろの観察、お世話で充分防ぐことが出来ます。
金魚は言葉を話せないので、見極めは難しいですが、毎日見ていれば気付けることがたくさんあります。
金魚を大事にして元気に長く一緒にいたいですね。