顔から出た大きな目が特徴の出目金はとても可愛らしく、金魚の中でも人気の品種です。
そんな出目金は他の金魚と同じ飼育方法で大丈夫なのか、心配になりませんか?
今回は出目金の大きさや飼育方法、水槽の大きさはどのくらいが良いのか紹介します!
出目金の大きさはどのくらい?
出目金は成長すると15センチ~20センチほど大きく成ります。
金魚の中では中型ですが、観賞魚の中で考えると20センチは大きく感じますね。
一般的に販売されている出目金の大きさは5センチ前後の個体が多いのですが、稀に10センチ以上の個体も販売されています。
ちなみに出目金の販売金額は主に大きさで決まることが多いそうです。
8センチ未満の小さな出目金ならば500円程度で購入できます。
逆に10センチを超える大きな出目金は5000円以上の値段が付く場合もあるようです。
費用面で考えると小さな出目金を購入して、大きく育ててあげるのが良いと思います。
最初から大きな出目金を購入するのももちろん楽しいと思いますよ!
出目金の飼育方法
水槽設備は通常の金魚の飼育設備で問題はありませんが、レイアウトや水流に注意が必要です。
出目金は金魚のなかでも泳ぎが苦手な金魚です。
ゆっくりと優雅に泳ぐタイプですね。
なので、強い水流が苦手で、流されてしまう場合がありますので水流は弱めにしてあげましょう。
レイアウトは出目金の大きな目を傷つけないようなレイアウトにしましょう。
尖った流木、人口水草、硬いプラスチック、陶器などレイアウトは尖ったものは目を傷つける可能性があります。
尖ったものは入れないようにしてあげましょう。
自分のことではないとはいえ、目に尖ったものが刺さると考えるとそれだけで痛いですよね。
出目金の平均寿命
出目金の平均寿命は5年~6年と言われています。
中には10年以上生きた個体もいるようです。
平均寿命は金魚の中では真ん中位ですが、観賞魚の中で言うとかなり長生きですね。
長生きなので、覚悟を持って最後まで飼育してあげてください。
出目金の水槽の大きさ
出目金の大きさは成長すると20センチにもなります、水槽の大きさは60センチあると安心です。
60センチ水槽内に入れられる出目金の数は3匹程度にしましょう。
数が多いと過密飼育になり、メンテナンスも大変、病気もしやすくなります。
また出目金は意外と視力が弱いので、狭い水槽でぶつかるようなことが無いように広々とした水槽を用意してあげましょう。
あの大きな目の視力が弱いことにすこし驚きますね。
調べた際もっと驚くことを知りました。なんと出目金の目は取れてしまうことがあるようです。
可哀そうだし、痛々しいし、怖いですよね。
水槽内でぶつかってしまったり、混泳していたならば体格の違う他の観賞魚に食べられてしまう、水替えの時に誤って吸い取ってしまったりするようです。
そんなことにならないように以下に気を付けましょう。
・混泳させるならば出目金の大きさとあまり差がない観賞魚を
・水替えの際はつねに出目金に注意する、あるいは水替えの時だけ隔離
それでも取れてしまった場合はすぐに薬浴をしてあげましょう。
なんと目が取れてしまっても、その後治療すれば出目金はその後も長く生きることが出来るそうです。
さすがに目が再生することは無いようですが、すごいですよね。
目が大きいと可愛いだけではなく、大変なことも多いのですね。
出目金の大きさは?【まとめ】
出目金の大きさなどを紹介しました。
出目金の飼育はそんなに難しくありませんが、とにかく目を傷つけないようにすることが大事です。
大事に育てて大きく長く一緒に居たいですね。