コリドラスピグミーの餌について、おすすめや餌の量はどのくらい?

スポンサーリンク

水の底でゆったりと生活し、底砂をもふもふする姿がとても可愛らしいコリドラス。

様々な種類が存在するコリドラスですが、超小型のコリドラスピグミーという種類はご存じでしょうか。


画像はイメージです。

ゆっくりとしたイメージが強いコリドラスですが、コリドラスピグミーはきびきびと水底を動き回るコリドラス。

今回はそんなコリドラスピグミーの餌のおすすめや、餌の量や餌の種類について紹介します!

スポンサーリンク


目次

コリドラスピグミーの餌のおすすめ

餌は沈むタイプで、小さい顆粒やフレークのものがおすすめです。

沈下性の餌は水底で生活するコリドラス全てに共通しておすすめです。

コリドラスと言えば沈下性のタブレットなどをよく使用されると思いますが、コリドラスピグミーの場合は注意が必要です。

コリドラスピグミーの口は小さいため、そのままタブレットを食べることが出来ません。

タブレットでも少し水の中に入れておけばふやけるので食べることは出来るのですが、他に混泳させている魚がいる場合先に食べられてしまいます。

水槽内にコリドラスピグミーのみ飼育してればタブレットでも何の問題もありません。

もし混泳させている場合はどんな餌でもコリドラスピグミーが食べているのか確認しましょう。

コリドラスピグミーの餌の量はどのくらい?

体の小さいコリドラスピグミーは食べる量も少ないです。

1~2日に1回の頻度で食べ残しが出ないように様子を見ながら与えましょう。

目安としてはアカムシや顆粒の餌は2~3分に食べきれる量。

ふやけるのに時間のかかるタブレットの餌は1~2時間程度で回収すると良いです。

餌をそのままにしていると水質悪化につながり、コリドラスピグミーの病気の原因にもなります。

時間が過ぎたら残った餌はなるべく取り除いておくと良いでしょう。

ちなみにアカムシを与える際はコリドラスピグミーには大きいので、少し小さくしてから与えます。

コリドラスピグミーが餌を食べない時は

コリドラスピグミーが餌を食べない、ということがよくあるそうです。

コリドラスピグミーは小さく、性格も臆病と言われています。

他の混泳魚に餌を取られたり、食べづらかったり、単純に合わない、ということもあります。

そうなるとコリドラスピグミーが徐々に弱って最悪の場合餓死します。

その前に餌の種類を見直して対策してみましょう。

混泳魚がネオンテトラなど泳ぎの早い魚の場合は餌を取られてしまわないように注意です。

水底で生活しているコリドラスピグミーには沈下性の餌であることはほぼ必須。

最初は浮いている餌でも水を含んで沈むようならば、水に浸して小さなエサ入れに入れて置いてあげても良いですね。

餌の種類は本当になんでも良いです。

・アカムシ(栄養面で少し気になりますが)
・フレークタイプ
・メダカの餌サイズの人口餌
・ブラインシュリンプ

など様々な種類があります。

ブラインシュリンプは栄養豊富で消化も良いのでおすすめですが、管理する手間や与える際も注意が必要です。

水槽にブラインシュリンプを入れると、水流に流されコリドラスピグミーが食べられません。

与える際スポイトを使用し、底砂に埋めるようにして与えると良いでしょう。

コリドラス特有のもふもふで探して食べてくれます。

その情報を発信していた飼育者のコリドラスがとっても可愛かったんです!!

コリドラス達はスポイトでブラインシュリンプを与えることを覚え、スポイトが入るとスポイトから直接ブラインシュリンプを食べていました。

想像するだけで可愛らしいですね。

コリドラスピグミーの餌【まとめ】

コリドラスピグミーの餌について紹介しました。

餌の量は少なくても大丈夫ですが、きちんと餌を食べているのか確認することが大事です。

ちなみにコリドラスピグミーは雑食性でなんでも食べます。

コリドラス用の餌にとらわれずに何でもあげてみると良いかもしれません。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次