コリドラスはヒーターなしでの飼育は可能?注意点などご紹介!

スポンサーリンク

水槽の底でちょこちょこ動き回り、口を底砂に突っ込む姿がとても可愛らしいコリドラス。

丸い体型や見た目も可愛らしく、様々な種類が存在します。

そんなコリドラスを飼育してみたいと思っている方、飼育している方も多いと思います。

コリドラスはヒーターなしで飼育が出来るのか、気になりますよね。

今回はコリドラスはヒーターなしで飼育は可能?ということについて調べてみました!

スポンサーリンク
目次

コリドラスはヒーターなしで飼育は可能?

ほとんどのコリドラスはヒーターが必須ですが、青コリドラスはヒーターなしで飼育できる可能性があるようです。

コリドラスは熱帯魚、ヒーターは必須。

日本には生息せず南米に多く生息していて、ほとんどがアマゾン川で生息しているようです。

ヒーターは低温に耐えられない魚の為につけてあげるのですが、1年を通してヒーターを使用することによって1年中同じ水温が維持されます。

どんな魚も水温や水質の変化によって体調を崩しやすくなったりしますので、出来れば1年ヒーターを使ってあげた方が良いかもしれませんね。

稀に熱帯魚ですが、意外と低温に耐えられる魚もいるようです。

ヒーターがいつの間にか故障していて、それでも生きていた魚。

日本で要注意外来生物として扱われている熱帯魚のグッピーは、放流された日本の川で繁殖しているため、日本の冬にも耐えられるといえますね。

※観賞魚は絶対に川に放流してはいけません。

決して熱帯魚をヒーターなしで飼育することをお勧めしているわけではありませんが、熱帯魚でもヒーターなしで飼育できる可能性は存在します。

もし気になるようでしたら自己責任で試してみてください。

青コリドラスはヒーターなしで飼育が可能?

青コリドラスの正式名称は「コリドラス・パレアタス」見た目が青い色をしているためこのように呼ばれます。

ブラジルのパラナ川原に生息し、他のコリドラスと少し低めの水温が適しています。

かといって日本の冬に耐えられるのか、疑問でしたが調べてみると大丈夫ということがわかりました。

健康で病気など一切していないことが大前提ですが、試しに冬場にヒーターを入れずに飼育してみた、という方がいて問題なく飼育していました。

中には表面に氷が張っていても大丈夫、という話もあり驚きました。

水温が10℃を下回っていても大丈夫、問題なく冬を越していた、という報告が多々あります。

それだけヒーターなしで飼育している方が多ければ大丈夫かな、と私は思います。

コリドラスをヒーターで飼育する時の注意点

紹介した青コリドラス以外のコリドラスはやめておきましょう

あくまで冬を越した報告が多いのは青コリドラスのみでした。

水槽に青コリドラス以外の熱帯魚を飼育している方はヒーターは使用してください。

その他の注意点は、ヒーターを入れない(水温の変化)以外は変化させないようにしましょう。

日本に住む金魚やメダカは冬になると冬眠をしますが、コリドラスの冬越しではそのような話はありません。

冬になっても通常通り餌やり、水換えはしっかり行いましょう。

あとは少しでもコリドラスに不調が見られたらヒーターを付けてあげてください。

低水温に耐えられるという報告は多いですが、個体差はあります。

寒さに耐えられない青コリドラスももちろんいると思いますので、日々水槽を観察して異常がないか見てあげてください。

その時いきなりヒーターを使用すると急激な温度変化でコリドラスが弱りますので、徐々に水温を上げてくださいね。

コリドラスはヒーターなしで飼育できる?【まとめ】

コリドラスはヒーターなしで飼育は可能?ということについて紹介しました。

ヒーターなしでも大丈夫、という報告があったのは青コリドラスのみでした。

あくまで飼育者間での情報です。

元は温かい水温を好む魚なのでヒーターは入れてあげた方が良いと思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次