ベタは人懐っこい・なつくことはあるの?

スポンサーリンク

初めてベタを飼う、という方からよく受ける質問があります。

「ベタって人に懐きますか?」というものです。真面目に答えようとすると非常に難しい質問なのですが、私は「良く慣れますよ」とお答えするようにしています。

では、実際にベタは人懐っこい魚なのでしょうか。

今回はベタが人懐っこい魚なのかについて解説していきます。

スポンサーリンク


目次

ベタに限らず魚は人懐っこい・人になつく事はあるの?

ベタに限らず、そもそも、魚が人になつくのかどうか、という問題があります。

最初に述べた、「真面目に答えようとすると非常に難しい」というのは、ここに理由があります。

人によって考え方も捉え方も違うからです。

私の個人的な考え方から言わせていただけば、「慣れる」ことはあっても「なつく」ことはないと考えています。

魚はイヌのように高度な群れ社会を作る能力があるわけではないし、学習能力も記憶力もそう高いわけではありません。

こちらの気持ちを汲んで行動や表情に表すようなことはない、と考えるのが、科学的に正しい見方ではないかと思います。

ただ、個人の考え方や捉え方を否定するわけではありません。

水槽に近寄っただけで飼い主のほうに寄ってくる魚は何種類もいますが、これを「飼い主に懐いている」とみなすのか、「人影=餌がもらえる、という反射反応」とみなすのか、という違いです。

特にベタは単独で飼育することが多く、視線や仕草など、他の魚よりも細かく観察する機会の多い魚です。

イヌのようなコミュニケーションを求めるのは酷ですが、ベタの仕草から「自分に懐いた」と妄想するのは、飼い主の特権であり、楽しみ方のひとつではないでしょうか。

とは言っても、ベタが人懐っこいと感じさせるようなしぐさを見せることも多々あるので次の項目で解説していきたいと思います。

ベタが人懐っこいと思わせる仕草

飼い主が近寄ると寄ってくる

前述したとおり、飼い主が水槽に近寄ると餌がもらえる、と学習する魚は多く、ほとんどの魚が、飼い主が水槽に近寄っただけで水面付近に集まるようになります。

これは、ベタでも例外ではありません。

ただ、ベタの場合は単純に餌と結びつけているだけではなく、明らかに様子を伺いに来ることがあります。

縄張り意識が強く、自分の縄張りに近寄ったものを偵察に来たのかもしれませんが、まるで飼い主にあいさつしに来たようで、見ていて可愛らしいものです。

ただし、可愛いからと様子を見るたびに餌を与えると、水質悪化などを引き起こすので、あくまでも餌は適量に抑えましょう。

メンテナンス中の手に寄ってくる

コケ取りや掃除などで、水槽に手を入れることはよくあります。

このとき、普通は逃げていくものですが、ベタの中には逃げずに寄ってくる個体がいることがあります。

かといって手に攻撃したり、威嚇したりするわけではなく、とにかく手の周りにまとわりつくように泳いだり、時々表面をつついたりします。

自分の縄張りに入ってきた異物の確認であったり、餌をくれる手を覚えていて餌だと思ってつついたり、といったことが考えられますが、飼い主として悪い気はしないでしょう。

人の体温は魚にとっては熱すぎるので、たとえ水中でもあまり長時間のスキンシップは避けるべきですが、試しに水中で手のひらに乗せてみてもいいでしょう。

手から餌を食べる

元々、ベタはあまり物怖じしない性格の魚です。

見たことのないものが自分の縄張り内に入り込むと、警戒しながらも様子を見たり、近づこうとします

あまり何度もやるべきではありませんが、少量の水で練った餌を指にくっつけてそっと水中に入れると、ベタが食べに来てくれることがあります。

餌の量をコントロールしにくくなるため日常的にやるのはよくありませんが、たまにそういった形でスキンシップを図る分には楽しいでしょう。

まとめ

最初から「ベタは懐く魚」だと思って飼育すると、期待外れになってしまうかもしれません。

あくまでも、魚を飼うときは観賞用と割り切ったほうがいい、と私は思っています。

そのうえで、日ごろから大切に飼育していれば、ふとした瞬間に目が合うなど、うれしい誤算があるかもしれません。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次