コロナの自粛期間中、ペットをトリミングサロンになかなか連れて行けずおうちでペットのカットをする方が増えたようです。
物価の高騰の影響でペットサロンも値上げするところが増え、毎月サロンでトリミングしてもらうのは経済的にも厳しい…という飼い主さんも多いはず。
自分でカットしたいけど、犬が動いてケガさせてしまったら怖いし、どんなハサミを使えばいいかわからない!
そんな悩みをお持ちの方に、初心者にもおすすめのハサミの特徴をご説明します!
Contents
初心者でも使いやすい犬のトリミング用のハサミのおすすめ!
家庭向けのトリミング用ハサミはケガをさせにくい造りになっています。
初心者でも使いやすい安全なハサミの特徴がこちら
・小さくて持ちやすい
・切れ味はよくない
家でペットのカットをする場合、一番大事なことはケガをさせないことです。
犬はこちらの言葉を完全には理解できないし、ハサミが危ないものだという認識もありません。
急に動いてハサミで大ケガをさせてしまうこともあり得ます。
刃の先端が丸くなっているハサミは犬の急な動きにも安心です。
大きいハサミよりも小さめのハサミのほうが、小回りが利いて扱いやすいのでおすすめです。
初心者用のハサミはプロ用のハサミと比べると切れ味は落ちますが、その分ケガをさせにくいので慣れるまでは切れ味よりも安全性を優先させましょう。
初心者向けのペット用ハサミはどこで買う?
初心者用のハサミは、ホームセンターやペットショップに売っています。
楽天やamazonなどのネットショップでも様々な種類のハサミが販売されていますが、店頭で見たほうがサイズ感がわかるので、実際に持ったときのイメージがしやすいです。
犬用トリミングハサミの使い方
トリミングのハサミは、文房具用のハサミと持ち方が異なります。
順番に持ち方を解説します。
②人差し指と中指はハサミの外側に添えます。
③小指はハサミの後ろについているつっかけに乗せます。
親指を動かしてハサミが開いたときに、人差し指~小指の4本が触れている側の刃がぶれないようにしてカットします。
慣れるまでは難しいと思うので、犬のカットの前にハサミだけで動かして練習してみてください。
トリミング用ハサミの種類と用途
ハサミを見ていると色々なタイプの刃があると思います。
それぞれの用途をご説明します。
*ストレートシザー
刃がまっすぐの一般的なハサミです。
一発の刃の開閉で毛が切り揃えられる分、短く切りすぎたときに失敗がごまかしにくいです。
プードルの毛のカットにおすすめです。
*セニングシザー(スキバサミ)
刃に細かい目が刻まれているハサミです。
人間の髪の毛を切る場合は毛をすくのに使われますが、犬の場合は毛をぼかしたり、少しずつ形を整えるのにも使われます。
一回で切れる量は少なめですが、カットの失敗は少ないです。
急に動いてしまう子のカットや、カットがいつもハサミの跡でガタガタになってしまう方はセニングシザーだと失敗のリスクが減ります。
マルチーズやチワワなど、まっすぐの毛の子はハサミの跡がつきにくくなるのでおすすめですよ。
*カーブシザー
緩やかな曲線の刃をしたハサミです。
顔を丸くカットする時などに向いています。
慣れるまで使いづらいかもしれませんが、慣れるとカットの効率が上がり、綺麗に仕上がります。
*ボブシザー
刃の短い小さいハサミです。
目や口の周りなど、細かいところを切るのに向いています。
犬の毛質や用途に合わせてハサミを使い分けると、カットの効率もぐんと上がります。
色々なハサミを試してみてくださいね。
ハサミ以外に必要なもの
自分でトリミングする際にハサミ以外に必要なアイテムがこちら
・スリッカーブラシ
・バリカン
コームは細かい歯が並んでいる、平たい形をしたくしです。
もつれがないか確認したり、カットする前に毛を立てるのに使います。
スリッカーブラシはくの字型のピンがたくさんついているブラシで、もつれや毛玉をとく道具です。
カットの前にスリッカーでもつれを取っておくと、カットが綺麗に仕上がりやすくなります。
バリカンは短くカットする時におすすめです。
ミリ数も幅があるので、好みに合わせて長さを調節できます。
足の裏や肛門周りなど毛をすっきり刈りたいときは、ミニバリと呼ばれる短いミリ数のバリカンを使用しましょう。
犬のトリミング用ハサミのおすすめ【まとめ】
いかがでしたか?
ここまで初心者向けのハサミの解説をしていきました。
この記事のまとめです。
・ハサミは刃の先端が丸くて小さめのものがおすすめ
・初心者用のハサミは切れ味はよくないが、安全性は高い
・初心者用のハサミはホームセンター、ペットショップ、ネットショップで買える
・ハサミは色んな形状があるので、用途によって使い分ける
・ハサミ以外にコーム、スリッカーブラシ、バリカンなどの準備があるとよい
おうちでカットをするのは最初は怖いかもしれませんが、慣れれば自分の好みのカットにすることができて楽しいですよ。
わんちゃんが嫌がってしまう場合はケガの元なので、無理せずプロに任せましょう。
ぜひ、おうちでかわいいカットができるように頑張ってみてくださいね!