子犬の2ヶ月齢の過ごし方!しつけ・おやつ・ご飯・遊ぶ時間を解説!

スポンサーリンク
生後2ヶ月の子犬は、母犬から離れて初めてひとりになった犬です。

不安、好奇心、いろんな気持ちの中で一生懸命生きています。

そんな子犬のパパやママになった飼い主さんも、喜びと楽しさと不安でいっぱいかもしれませんね。

かわいがっているだけじゃいけない、ちゃんとしつけをして、健康にも気をつけて、元気な子に育ててあげたいって思うのではないでしょうか。

今日は、生後2ヶ月の過ごし方として、子犬に必要なしつけ、おやつやご飯のこと、そして遊ぶ時間という、生活のベースになることについてお話ししたいと思います。

子犬の様子に合わせながら、最適な過ごし方を見つけてみてくださいね。

スポンサーリンク


目次

子犬の2ヶ月齢の過ごし方!

しつけは、迎えたその日から始めることが必要です。

「しつけ」と聞くと、お手や待てを教える、トイレトレーニングなど教育を施すようなイメージがありますが、この時期は子犬の五感を刺激する過ごし方を意識してみるのも大切です。

子犬のうちにやっておきたいことは以下の通りです。

・トイレトレーニング
・ボディコントロール
・日常生活音に慣れる
・外の環境を少しずつ知る
・褒め方叱り方を覚える(飼い主さん)

トイレトレーニング

室内トイレは、自然災害で外に出るのが困難な時や、愛犬が高齢になって外出が難しくなってきた時などに、飼い主さんにとっても愛犬にとっても必要です。

また、動物愛護法では、周りの環境を汚損しないように努めるという努力義務もあります。

成犬になるとトレーニングがとても難しくなるので、子犬のうちにしっかりと習慣化してあげましょう。

ボディコントロール

体のどこを触っても嫌がって噛んだり逃げたりしないように、慣らせておくトレーニングです。

将来、体調を崩して獣医さんに体を触られたり、トリミングサロンで爪切りや耳掃除など全身に触れる必要が生じることがあります。

いきなり体中を触る必要はありませんが、さりげなくボディタッチを繰り返して、どこを触っても嫌がらないように慣れさせておきましょう。

日常生活音に慣れる

洗濯機や掃除機、ドライヤー、玄関チャイムなど、日常的に発生する音に慣れさせておくことも大切です。

これらの音は家にいると避けられないので、怖がってしまうと愛犬のストレスになります。

ドライヤーも家で愛犬のシャンプーをする時には必ず使うものなので、普段から定期的に聞かせて慣れさせてあげたいですね。

外の環境に少しずつ慣れる

3回目の混合ワクチンと狂犬病ワクチンが終了して数週間経たないと散歩は難しいのですが、飼い主さんが抱っこして1日1回くらい外の空気を吸わせてあげるのがおすすめです。

車の音、知らない人たちの往来を見るだけでも、いざ散歩に出た時の不安や恐怖を和らげてあげることができます。

褒め方叱り方を覚える(飼い主さん)

これは飼い主さんのトレーニングです。

愛犬が良いことをしたら、思いっきり褒めてあげる、悪いことをしたら低く短い声で「ダメ」と叱る、もしくは無視するというメリハリが大切になります。

褒めるのは比較的簡単にできるのですが、難しいのは叱る時です。

犬はすぐに忘れてしまうので、悪いことをしたらその場ですぐ叱ることを徹底しましょう。

トイレを外してしまった時や、飼い主さんを噛んできたりした時は、一切かまわずに無視する方が効果的です。

アクションを起こすと「かまってくれた」と勘違いして、同じことを繰り返す場合もあります。

2ヶ月齢の子犬はおやつなしご飯のみで

生後2ヶ月の子犬は、やっと母乳を卒業して離乳食が始まった頃です。

消化期間も未発達で、食べ慣れないものや硬いものをうまく消化できないでしょう。

この時期からおやつの味を覚えてしまうと、消化不良が起こりやすくなるだけでなく、偏食になり、ご飯をしっかり食べることが難しくなるかもしれません。

ある獣医さんの本に、「犬は成犬までドッグフードのみで育つときれいな体に成長する」と書かれています。

栄養バランスの取れたドッグフードをきちんと食べて育つことは子犬にとって大切なことなんです。

どうしてもおやつをあげる場合には、離乳食が終わってカリカリフードが食べられるようになってからが良いですよ。

ご飯は1日3、4回に分ける

消化がきちんとできるように、ご飯は1日3、4回に分け、少しずつ与えるようにしましょう。

下痢や嘔吐をしないかも見ていてあげてください。
一気にたくさん食べてしまうと、消化不良を起こすことがあります。

しつけのご褒美は飼い主さんが褒めること

よくしつけのご褒美におやつやフードをあげると書かれています。

実際に私も、うちのワンコが家できちんとおトイレができたら、おやつをあげています。

でも犬は、褒められること自体が嬉しいことなんじゃないかと思います。

うちのワンコも初めはおやつ目当てでしたが、最近自分が家でオシッコをしたことで嬉しくなっちゃって、私が褒めると大喜びではしゃいでいます。

おやつを食べないで喜んでいるので、ひとりで勝手に嬉しくなっちゃうんでしょうね。

だから飼い主さんは、最上級の笑顔と声で子犬を喜ばせてあげれば、おやつはなくても大丈夫ですよ。

遊ぶ時間は1回10〜15分がベスト

子犬は1日18時間くらい寝ています。

生後2ヶ月くらいの子犬だと、ほとんど寝ているように感じるかもしれません。

まだ小さくて体力がないから、起きてばかりいると体力を消耗しきってしまうんです。

だから、子犬が起きてきても、遊ぶ時間は10〜15分くらいでやめてケージに戻して休ませてあげるようにしてください。

抱っこして外に出すのも、この時間を利用して短い時間で済ませると、子犬への負担も減ります。

遊び方は噛んでもボロボロになりにくく柔らかめのゴムボールやロープ、音の出るぬいぐるみなどで遊んであげると喜びます。

この時、取れやすいぬいぐるみの目玉などは、あらかじめ取り除いて誤食を防いであげてくださいね。

遊ぶ時間は散歩デビューの4ヶ月前後まで、1回15分くらいをメドにしてケージに戻すというのを習慣にしておくと、ケージで休むしつけにもなりますよ。

子犬の2ヶ月齢の過ごし方!【まとめ】

子犬のうちにやりたいこと

・トイレトレーニング
・ボディコントロール
・日常生活音に慣れる
・外の環境を少しずつ知る
・褒め方叱り方を覚える(飼い主さん)
・おやつは成犬になるまであげないのがベスト
・少なくともカリカリフードになるまでおやつは待って
・ご飯は1日3、4回に分けてあげる
・遊ぶ時間は1回10〜15分

子犬のうちの経験は、将来の愛犬の性格形成や社会化に大きな影響を与えると言われています。

この時期は可能な限り留守番はさせず、さまざまな経験をさせてあげることが大切です。
とはいえ、体力がない子犬は一度に長時間起きていたり、たくさんのことをしたりはできません。

少しずつ様子を見ながら、子犬のペースで行う過ごし方を見つけてあげてくださいね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次