ミニチュアピンシャーの餌の量や種類を分かりやすく解説!

スポンサーリンク
ミニチュアピンシャーは、かなり活発に動くワンちゃんなので、餌の量は多いと思われる方も多いかと思います。

実際のご飯の量はというと、こればかりは個体差があるのが現状です。


仔犬か成犬やシニア高齢犬によりあげ方も変わりますし。。

犬も猫も「体重」により、あげる量が異なるからなんです。

見た目で判断してはいけません!


*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。

なので同じ犬種でも、超小型犬の1日の目安を数回に分けたり、小型犬の量を1日1回あげるとか体重により左右されるといっても過言ではありません。

※但しメタボってしまった子は獣医師さんから、ダイエットを言われることがあるので、気になる方は掛かり付けの獣医師さんに聞くのが有力だと思います!
そんな一般的の、ミニチュアピンシャーのご飯の量は、ミニチュアピンシャーは「超小型犬」になるので、45~80gを1日に数回か、1回あげるペースになります!
そこで、今回は
・ミニチュアピンシャー編 餌の切り替えのタイミング 仔犬~高齢犬にかけて
・餌は1種類を一生と、色々あげるのどっちがいいの?
について紹介したいと思います!

スポンサーリンク


目次

ミニチュアピンシャーの餌の切り替えのタイミング

ではまず、ミニチュアピンシャーのご飯の切り替えタイミングを大きく4つに分けて説明していきたいと思います!

☆仔犬編☆

皮膚がしわしわで、あんな筋肉質な姿になる前のよたよた歩きのミニチュアピンシャーの仔犬期。

ミニチュアピンシャーを含めた仔犬や、子猫も人と同じように歯が生え始めて乳歯が抜けて、犬歯が生えてきます。

なので、カリカリとしたご飯(ドライフード)をあげると、仔犬の場合最悪歯がかけてしまう可能性があるのです((( ;゚Д゚)))
なので、離乳食でいきなりカリカリをあげないようにしてください。

基本的に仔犬の頃は柔らかな餌(ウェットタイプ)か、ドライフードを犬用のミルクでふやかしてあげてください。

間違っても人用のミルクをあげないように!犬は下痢をします。

あげる量も成犬の1/4位、某シー●のウェットタイプのご飯で、1/4と考えると分かりやすいです(数回にわけてあげる量の目安)。


そして仔犬の頃はがっつく子が多いので、加減を知らずに食べ過ぎてリバースする子もいます。

それを防ぐためにあげる量を数回に分ける必要があります。

あげる量は様子を見てあげてください。

数回にわけてあげるのは、大体乳歯が抜けて犬歯が生え始めた頃(大体4カ月位)迄で大丈夫です。

もし増やした方がいいかわからない場合は、獣医師さんに聞くのが有力です。

※家の愛犬は、生後5か月過ぎた位に、ドライフードに変更しました。

☆成犬編☆

ウェットタイプを食べていた子が、ドライフードに切り替えるのは、タイミングがあります。

それは、「今のご飯が無くなる2週間前」なぜこのタイミングかというと、以下の理由があります。

①慣らす為
②お腹を下すのを緩和させる為

と、言われています。

知っての通り、犬の嗅覚は人の40倍あります。

なので匂いに敏感です。

今のご飯が無くなってから新しいご飯をあげると、警戒してご飯を食べなくなってしまうことがあります。

それにもし合わなかったら、切り替えの目安になります!但し開封したドライフードは、合わなかった場合はもったいないですが、同じご飯を食べてるワンちゃん友達にあげるか、捨ててください。

合わないご飯をあげてもストレスになるだけです

なので、最初の内は小分けパックのドライフードのがオススメです!徐々に慣らしてください。

ここで良く聞くのが「どのメーカーのどの餌をあげればいいか」だと思います。

犬種によってはその犬種専用のドライフードとかもでていますが、残念ながらミニチュアピンシャー専用ご飯はありませんし、あっても相場3000円以上はします。

なので、ドラッグストアや、ホームセンター等に売っている小型犬や、超小型犬用のドライフードで大丈夫です。

アレルギーがある子は、もしかしたら手作りご飯でないダメかもしれないですが(・・;)
で、肝心のあげる量ですが、家の愛犬の場合は、1日に2、3回に分けてあげてました!あんまりあげるペースを変えない方がいいかと思いまして、、、
ですが!それよりも厄介な問題がありました。

1歳をすぎてから、何故かドライフードを食べなくなってしまった愛犬。

しかもドライフードを食べないのに出るもんはでる。

決定的だったのが、人のご飯を欲しがるようになった。

(自分含め野菜しかあげないはずなのだが)
なにか変だと思い犬の様子をみてると、ある日犬の口から焼売の匂いがすることが発覚。

そして自分が上にいるときに、下から焼売の匂い。。。

あわてて下に降りると、そこには!焼売を食べる親の姿が!!
そうです。

愛犬は親が人の食べ物を上げたせいで、その味を覚えてしまったのです。

で、自分のご飯を食べなくなったと。。
その後自分は、はんにゃの顔をし、後ろに鬼を出す勢いで親に雷を落とし、今までなにをあげたか聞くと、今回は焼売丸々2個、過去に食パン1枚を2回白米、焼いた味つき肉(にんにく入)、シチューの余り(玉ねぎ入)等をあげていたことが判明。

犬や猫を飼っている方はわかると思いますが、これは、塩分と糖分の採りすぎの量です

下手したら糖尿病や高血圧になる量ですし、最悪早死にの危険性もあります。

(奇跡的に愛犬はなんもなかったですが)そこからは本当に大変でした。

愛犬にドライフードに興味を持って貰うため、いろんなドライフードセレクトしてあげたり(1ヶ月に2、3回変更しました。

しかも3日で飽きる)、隙を見たら愛犬に人間用のおかずをあげようとする親を監視したり、おやつを封印しておやつ代わりにドライフードを持っていって、他のワンちゃん友達に協力してもらって一緒にご飯を食べて貰ったり、生ゴミを漁るようになってしまった愛犬をしつけし直したり( ノД`)…
そんな生活をして、約2年位たってから、ようやくノーマルなドライフードを、食べてくれるようになりました。

変わりに結構な量を食べるようになりましたが笑(多分1回の量某ウェットタイプのご飯2個分を2回食べてました。)なのに体重はずっとキープという、ミラクルです!

☆シニア犬(7歳から)編☆

シニア期に入ると、老化の初期症状や、病気を発症しやすくなります。

初期症状は家の愛犬は、白髪が生える、去勢していない雄犬に威嚇するようになる、自我が強くなる、色々理解し始めるでした。

で、肝心な病気はというと、実は8歳のとき軽い膵炎をやった愛犬。

点滴治療と、2、3日の断食をしてなんとかなりましたが、原因が安く売っているドライフード(5~10㎏で当時980円~1980円位だった)をあげていたことでした。

なんで安く売っているドライフードが原因かというと、実は安く売っているドライフードは素材を生かしたドライフードより油分が多いので、酸化がしやすく(特に夏)、犬は胸焼けをしやすくなるそうです。

※愛犬の場合はあげてたドライフードの胸焼けと、道に生えている草がたまたま毛虫の殺虫剤を撒いた後だったらしく、その影響で膵炎になったらしいです。

なので、この時期は素材に特化したドライフードや、動物病院で販売している餌をあげたり、体のケアも含めた餌をあげるようにしてください。

あげる量は通常の超小型犬や、小型犬の適量を、2、3回にわけてあげてください。


そしてドライフードは夏は「冷凍庫」に入れてください。

酸化を止めることができるそうです。

冷蔵庫は水分が出て逆に酸化を早めてしまうそうです。

おやつも、低カロリーや、塩分カットのものを選ぶようにした方がいいかと思います。

※余談ですがこの時期年寄り扱いをすると、犬は怒ります笑

☆高齢犬編(15歳~)☆

シニア期を卒業し、高齢犬に入ります。

この時期になると筋肉が落ちたり食欲が落ちたり、体に分かりやすい老化が見えてきます。

この時期はドライフードを無理して食べさせる必要はないのですが、ドライフードは歯に歯石が付きにくくしてくれる効果があるので、様子見であげてください。


家の愛犬は最近「慢性腎臓病」と診断されて、今は腎臓サポートのご飯がメインに食べています。

(そのわりに元気なのですが)今でも1日3回で、あげ方は、ドライフードと、ウェットタイプのご飯を混ぜたり、ドライフードにちゅーるを混ぜたり日によりあげ方を変えています。

量は正直シニア期と変わらないです!凄いとおかわりをねだります。

なので、高齢犬だからと言っていきなり変える必要はないみたいです。

急に変えると逆にストレスになるみたいです。

なので、様子見であげてください。

大事なことなので、2回言いました笑

餌は1種類を一生と、色々あげるのどっちがいいの?

こちら皆さんも一度は考える餌の問題。

1種類の餌を一生あげるか、色々あげるか悩みますよね?
これは個人的な意見ですが、自分は色々あげるのが良いと思います。

何故かというと餌って大体3年~5年のペースで、品質改良をして変わってしまうからです。

下手したら今あげているのが販売終了とか、よくある話です。

自分も何回餌を変えたかわからないです(-_-;)
しかも1種類の餌しかあげないと、犬はその味しか知りませんし、新しい餌を食べない可能性もあるからです。

よく、「色々餌を変えるとグルメになって食べなくなるんじゃない?」という意見もちらほら聞きますが、実際は逆です。

自分の愛犬も、前途の理由で色々な餌をあげていましたが、新しい餌をあげてもなにも考えず警戒もせず食べてくれます。

しかも色々な餌を食べ慣れていれば、病気の時や災害時のときもあげるのに苦労しなくなります。

愛犬のこのみもわかりますし!一石二鳥です!

ミニチュアピンシャーの餌の量や種類【まとめ】

いかがでしたか?今回は、ミニチュアピンシャーの餌や量を、愛犬の体験談を踏まえて語りました!
いやー本当に一歳の頃は大変でした(^_^;)
生ゴミを漁る癖は最近までありましたが、ゴミ箱を変えてからは、さすがにやらなくなりました。

もっと早くやりゃあ良かったです(  ̄- ̄)
ミニチュアピンシャーは活発な割りに少食かなと、自分は思っています。

そして食べ方が上品だなと思っています。

犬ってがつがつ食べて、水も食べるように飲み散らかす印象がありますが、ミニチュアピンシャーは本当に上品です。

びっくりする位。

例えると、「フレンチ(フランス)料理のコースを、高級レストランで食べてる坊っちゃん」って感じがします!(どんなだよ!ビシッ)
皆さんも機会があったら、ミニチュアピンシャーの食べてる姿を、こっそり見てみてください!あんまり見つめすぎると警戒されるので、柱の影からぬっと覗いてください笑

スポンサーリンク

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次