可愛すぎて衝動買いしたくなるほど可愛いです。
中でも、ロシアンブルーは売れ残りが少ないイメージですが、ペットショップでの生体代は高くまれに売れ残ってしまうこともあります。
*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。
そのようなロシアンブルーたちがどのような人生をたどるのかについてご説明したいと思います。
Contents
日本のペットの販売方法は世界で見ても珍しい!?
海外で犬や猫を手に入れようと思った時、ペットショップ自体が少ないことに気づきます。
日本にはペットショップが数多くあり、ホームセンターにまで併設されているほどです。
では海外では、どのように手に入れるかですが、ブリーダーのもとへ行き直接購入する、または里親としてペットを迎え入れるという方法があります。
海外はなぜこのような方式をとっているかというと、ショーウィンドウに並べることでストレスが溜まり、これが虐待にあたるという考え方があるためです。
そのため、海外と日本では考え方が大きく異なるのです。
日本では生まれてから間もない子からショーウィンドウに並びます。
やはり生まれてからそんなに時間が経っていない子程売れやすく、大きくなっていくにつれ、売れ残りやすい傾向があります。
売れ残った子たちはショーウィンドウから外され、ケースには入れてもらえません。
では、そのケースから出てしまった子たちはどこへ行ってしまうのでしょうか!?
ロシアンブルーだけじゃない!売れ残った猫たちはどうなるのか!?
【インターネット販売へと移行】【ブリーダーの元へ返される】【里親バンクへ入れられる】【殺処分される】など様々な対応があります。
今回はその中でも里親バンクについてご紹介したいと思います。
里親バンクとは!?
里親バンクとは飼い主が見つからない子たちの殺処分を避けるために、動物愛護の啓発を務めている団体です。
団体では以下のことが重要な決め手となります。
*飼い主としての覚悟はできているのか
まず飼い主自体に里親としての覚悟があるのかということが重要な点になります。
・自分だけでなく、家族にアレルギーを持っている人はないか
・迎え入れる家が適しているのか(小さいお子様がいて、結局ペットの育児放棄にならないか)
という点が非常に重要となります。
これは家族のなかで一番会議しなくてはならない問題です。
*事務的な手続きについて
各都道府県で猫の譲渡会は行われています。
そのため自分の居住地域周辺でまず譲渡会が行われているかを調べます。
そして実際に、どのような流れで里親として迎えいれるかについてですが、
という流れがあります。
審査と事前訪問では、迎え入れる環境に整っているのかを審査されます。
そしてだいたいの団体で行われているのが、犬猫に関わらず、誓約書の記入があります。
内容についてですが、おおかた記載されていることは、
・予防接種を行うこと(フィラリアや混合ワクチン)
・室内飼いに務め、首輪に名前をつけてやり、逃げたときの対策を行っておくこと
が挙げられます。
以上、ペットショップで売れ残った子たちがどのようになっていってしまうのかについてお伝えさせて頂きました。
例えばロシアンブルーであれば、飼ってみて初めて気の強い一面を見ることがあります。
たまにペット自身が牙をむくこともあるかもしれません。
しかしそれは個体によって、飼ってみて初めて分かる性格であったりするため、購入時に防ぐことはできません。
そのため、迎え入れる覚悟や準備や環境が本当に整っているのか問いただす必要があります。
ロシアンブルーの売れ残りはどうなる?【まとめ】
動物と人間で命の重さに違いがありません。
今回はロシアンブルーをもとにお話しさせていただきましたが、責任をもって飼育する飼い主が増える世の中になることを願っています。