そのため、シングルコートの猫に比べるとどうしても抜け毛の量が増えてしまいます。
*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。
抜け毛に悩む飼い主は多いと思います。
少しでも抜け毛によるわずらわしさ(掃除や衣類への付着など)を減らすために、ここでは対策法をご紹介します!
ダブルコートのミヌエットでは、抜け毛は一年中見られます。
夏場は若干固め、冬場はふわふわな被毛です。
その抜け毛を防ぐためにはブラッシングやコーミングによる手入れが欠かせません!
特に長毛の子には一日2~3回のお手入れをしてあげてください。
また、換毛期と呼ばれる春先や秋口には特に入念な手入れをしないと、抜け毛の量がものすごく多くなってしまいます。
必要に応じてシャンプーなども行うと普段の抜け毛の量が防げると思いますよ!
ミヌエットの毛の種類
ふわふわな長い毛が魅力的なミヌエットですが、その被毛はどのようになっているのでしょうか。
ミヌエットの被毛はダブルコートと呼ばれる種類です。
ダブルコートとはその名の通り、被毛が2層になっている構造のことを言います。
色や柄のある表面の被毛と、その内部の白い毛の2層というのが一般的なようです。
抜け毛というのは、このうち白い内側の毛に多いです。
ですので、ブラッシングなどを行う際には内部の毛までケアするようにしてください。
ミヌエットの種類や季節によって抜け毛の量は違う?
ミヌエットは長毛の子が有名ですが、交配の過程で短毛になることもあります。
長毛種と短毛種では長毛種の方が抜け毛が多いといわれています。
ただし、個体による差は大きいようで、短毛種であってもゴッソリと毛が抜ける子なども存在します。
また、同じ本数の抜け毛であっても毛が長い分長毛種の方が多く感じられるということもあるのだそうです。
1年を通して抜け毛はありますが、特に多いのは換毛期です。
ミヌエットも我々人間のように被毛をまとうことで体温調節を行っています。
そんな被毛の衣替えは春先や秋口に行われます。
この時期に夏毛と冬毛を交換することから換毛期と呼ばれています。
毛の生え変わりのこの時期には抜け毛がものすごく多いです!
特に冬毛から夏毛に変わる春先は、一回のブラッシングで猫の頭一つ分ぐらいの抜け毛の量になるのだとか!
それだけ抜けても禿げることはないので、見た目以上に毛の量は多いのだと思います。
ミヌエット、抜け毛を防ぐための対策にはどのようなものがある?
ミヌエットの抜け毛を防ぐ対策としては、ブラッシングとシャンプーという手段があります。
自然に毛が抜けてくる前にこまめな被毛のお手入れで毛をとってあげてください。
特に長毛種の子の場合には、ブラシだけでなくコームを使ってあげると一層効果的です。
皮膚を傷つけないようにさっさっとブラシやコームを通すだけでも、ごっそりと抜け毛を回収できるので結構気持ちが良いです。
換毛期などにはシャンプーをすると一気にさっぱりしますよ!
ブラッシングは1日1回、換毛期は1日2回ほどを目安におこなってください。
シャンプーは猫のストレスにもなりやすいので多くても2週に1回ぐらいにしてください。
換毛期でなければほとんどシャンプーを行わなくて大丈夫です。
ミヌエットは毛が抜ける?【まとめ】
この記事では、ミヌエットの被毛の種類について説明し、その抜け毛の量や抜け毛を防ぐための対策についてまとめました。
ミヌエットのみならず、猫飼いには抜け毛問題がセットになってきます。
猫自身も毛づくろいをして抜け毛になるまえの被毛をなめとっていますが、それだけでは抜け毛の量は減りません。
さらに、毛づくろいによって大量の毛を飲み込んでしまうとお腹の中の毛が排出できない毛球症という怖い病気にもなりかねません。
少し手間はかかりますが、抜け毛対策とミヌエットの健康のためにこまめな手入れは怠らないようにしましょう!