メインクーンの餌はどんなもの?身体に見合った餌の量と餌代について

スポンサーリンク
身体が大きく、見るからにたくさん食べそうなメインクーンですが、餌はどんなものを選んであげると良いでしょうか?
キャットフードには多くの種類があり、その成分や味、メーカーにも様々なものがあります。

一般的に添加物や穀物が少なく、肉や魚などのたんぱく質が多く含まれているもの、食物繊維の多いものが猫の体には良いとされています。


*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。

特にメインクーンは大きな身体が特徴なのでたんぱく質を多く摂って関節などに負担がかからないように気をつけましょう。


また、長毛を保つためのアミノ酸やビタミン、脂肪酸などが含まれていると良いです。

メインクーン専用の餌も何種類か存在しているのでそこから選ぶのも良いですね。

ただし、成分が良いほど値段は高くなります。

ロイヤルカナンのメインクーン用のフードでは2㎏で4000円ほどするのだそうです。

ロイヤルカナンでは個体によって1日に50~100g程度を与えるのが目安となるそうです。

計量カップなどを使用して、適切な量を与えて食事管理をしてあげてくださいね。

スポンサーリンク


目次

メインクーンの餌は?キャットフードを選ぶためのコツ

キャットフードと言っても、ペットショップでみるだけでも10種類を超える銘柄があります。

飼い主としてはできるだけ身体にいいもので、飼い猫の好きな味のものを選んであげたいですよね。

この中からわが子に与えるキャットフードを選ぶには、まずたんぱく質の含有量が高いものがいいです。

それも本物の肉や魚などが含まれている方が身体によいとされています。


さらにメインクーンは被毛をなめてお腹に詰まらせてしまう毛球症という病気にかかりやすいため、排便を促すように食物繊維が多く含まれているものが良いです。

猫に多い腎臓病対策について考慮されているものも良いですね。

ただし、猫も人間と同じように安くて味の濃いジャンクな味を好みます。


ですので身体によい=おいしいというわけではありません。

適当におやつなどで味にも満足感をあげてくださいね。

メインクーンに必要な成分

メインクーンの場合には特に体型や被毛について考えられたものを選ぶとよいでしょう。

まずは、メインクーンの大型の体型に着目します。

大型である分筋肉質な体型をしていますが、どうしても重い体重は関節などの負担になってしまいやすいです。

そこで、身体を支える筋肉の原料となるたんぱく質が必要です。

また、よく食べるので肥満にもなりやすいです。

他にも、美しい被毛を維持するためにはアミノ酸やビタミンなどの成分も必要です。

キャットフードによっては、それらがバランスよく含まれているものがあります。

メインクーンの餌代は?餌の量と餌代

メインクーンに必要な成分を効率よく摂取するために、市販ではメインクーン専用の餌が売られています。

世界的にもよく見る種類としてはロイヤルカナンなのではないでしょうか。

私も飼い猫の餌として獣医さんから薦められました。

ただし、ロイヤルカナンは非常に高額ですよね…。


少し調べてみたら、ロイヤルカナンのメインクーン用の餌は、2㎏で4004円ということでした。

ちなみにメインクーンの餌の量としては、1日に50g~100gとされています。

量に幅があるのは、体格や性別などによって差があるからです。

200㎖のカップではおよそ84gのフードが入るようなので、1日にカップ1杯分を2~3回に分けてあげるとよさそうですね!
1日80gで計算すると、2㎏の餌はおよそ25日、つまり1か月弱で4000円ほどの餌代を見込んでおくと良いかもです。

もちろんフードによっては安価なものもありますので、そういうものとミックスするという手もありますね!

メインクーンの餌はどんなもの?【まとめ】

この記事では、一般的な猫の餌とメインクーンの餌についての説明やその量と代金についてまとめています。

猫の餌と一口に言っても、ウェット、ドライ、ペーストなどの形状から、魚、鶏肉、ミルクなどの成分まで種類がありすぎてわかりにくいですよね…。

ペットショップまで行かなくても、スーパーやドラッグストア、ホームセンターにもかなりの品ぞろえがあります。

今回の記事を書いて、餌を飼う時には値段のみではなく成分もしっかり確認しようと思えました!
また、猫種によって売られているフードは、その猫の体型やかかりやすい病気などにかなり配慮されています。

獣医さんなどではロイヤルカナンがおすすめなようですね。


メインクーンの餌は、その大柄な体型やふさふさの長い被毛、心臓や腎臓、骨、関節への負担の軽減などが考えられていることが多いです。

ただし、一般的なものと比較すると値段は高くなりやすいし、味も劣るようです。

飼い猫の嗜好に合わせた安価な餌とうまく組み合わせて、オリジナル餌を作ってあげるといいかもしれませんね!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次