ハムスターは脱走したら見つからないの?対策、対処法を解説!

スポンサーリンク

やはりハムスターを飼う上で一番心配なのが脱走!

普段から脱走しないように試行錯誤しながらハムスターを飼育している人も少なくないと思います。

あんなに小さいハムスターが脱走したら見つけるのは一苦労ですよね!

脱走してからハムスターが見つからない!という方もちゃんと対処すれば意外と見つかるかもしれません。

この記事では脱走の対策、対処法を紹介しているので知識として入れておくだけでもきっと今後役に立つと思います。

是非、最後まで見ていってください!

スポンサーリンク


目次

ハムスターが脱走する理由

ここではハムスターが脱走する理由を紹介します。

理由を知ることでなにか予防や対処の役に立つかもしれませんね!

*縄張りをパトロール

ハムスターはとても縄張り意識が強い生き物です。

好奇心が強い子はケージの外もパトロールして安全かどうか確かめたいと思うこともあります。

ケージの外も縄張りだと認識すると脱走癖がつくこともあるため、注意が必要です。

私たちから見つからない場所を縄張りと認識するのだけはやめてほしいですね!

*ストレスを感じているから

中にはもっと居心地の良い場所を探すため脱走する子もいます。

大きな音や他の生き物に警戒してストレスになり脱走してる可能性があるのでよく観察し判断してみてください。

ハムスターも人と同じように嫌な環境からは逃げ出したくなる生き物なんですよ!

気持ちよく過ごせる場所を作ってあげてください。

ハムスターが脱走で見つからない際の探し方

脱走したらどうしたらいいかわからないという方も少なくないと思います。

ここでは対処法について紹介します。

手順形式で書いているので一つずつやってみてください!

*ドアや窓を閉める

部屋から出ないように全部の箇所を閉めてください。

便器や浴槽はハムスターが登った際に落ちないよう、フタをしてください。

ケージに帰ってくることもあるためケージの入り口は開けておいてください。

*居そうな場所を探す

ハムスターは狭い場所、暗くて暖かい場所が好きなので心当たりがある場所を探してみてください。

懐中電灯などを使って探し漏れがないようにするのもいいかもしれません。

見つからない場合は慌てず隅々まで探してみてください!

*エサを置く

脱走中にお腹がすくと食べに来るため隠れてそうな場所に置いてみてください。

しばらくしてエサが減っていたら近くにいる可能性が高いです。

エサの周りに粉を撒いておくと足跡がつくので特定できるかもしれませんね。

*うんちを探す

うんちを見つけた場合、そこは通り道の可能性があります。

多く見つかる場合は近くにいることがあります。

*耳を澄ませる

どうしても見つからない場合、ハムスターの習性を利用して探すと見つかるかもしれません。

夜になるとハムスターは活発になるため、それを利用して探しましょう!

電気を消して耳を澄ましてみてください。

音が聞こえる場合、その部屋から出れないようにドアを閉めてください。

その音をたどって、いる場所を見つけてください。

いろんな場所に移動して音を探してみると聞こえるかもしれませんね。

*補足

ハムスターは縄張り意識が強いため、広い範囲には移動しない可能性があります。

近くにいる場合がほとんどなので見つけられる確率は高いと思います。

対策

脱走を事前に防ぐことが大事ですよね!

ここでは脱走対策について解説しています。

参考にしてみてください!

*隙間をなくす

体よりも小さい隙間でも通れる場合があります。

劣化した網やケースの亀裂、プラスチックなどの柔らかい素材でできたケースはかじって脱走する危険があります。

かじれないようにガードする、新しいものに変えるなどをするといいかもしれませんね。

*ケージをしっかり閉める

ちゃんと閉まっていない、ゆるく閉まっているなどの場合、押したり、体重がかかると開くことがあります。

開きやすくなっていないか確認することが大切です。

外側からクリップや鍵で留めるのも効果的です。

*レイアウトを見直す

水槽などにフタをせず飼育している場合は登って脱走する危険があります。

回し車や巣箱から登ることもあるのでレイアウトを見直してみてください!

*逃げれない環境を作る

ケージの周りに超えられない壁を作るのも効果的です。

万が一脱走してしまったことも考え、ケージのある部屋は窓やドアを閉めておくと安心です。

ハムスターが脱走して見つからない【まとめ】

脱走したときの落ち込みはとてもつらいですよね。

でも諦めず対処して探すことできっと見つけられると思います!

人と違って車で遠くに行くことはないので!

対策をしても100%うまくいくとは限らないので見つからないときは慌てず見つかるまで探すことが重要です。

また、試行錯誤して飼育することで、よりハムスターに愛情が高まると思います。

変わった方法なども見つけてみてください!

これからも良いハムスターとの思い出を作れることを願っています!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次