金魚すくいなどで昔から日本の観賞魚として知られる金魚。
飼育している方も多いと思いますが、金魚の水槽の匂いが気になったことはありませんか?
今回は金魚の水槽の匂いの原因、匂い対策と掃除方法を紹介します!
Contents
金魚の水槽の匂いの原因は?
金魚の水槽の匂いの原因は複数あります。
水質悪化・水が汚れている
金魚は他の観賞魚に比べフンが多く、水を汚しやすいです。
他にも餌の与え過ぎで金魚が食べきれず、食べ残した餌が腐って水質悪化につながります。
いつもの水替えをサボったら金魚の水槽が匂いを放つようになった、という方は水質悪化が原因でしょう。
水質悪化は匂いだけではなく、金魚の病気にも繋がります。
飼育している金魚の数が多い(過密飼育)
実は金魚にも体臭はあります。
それだけではなく、過密飼育は先ほど紹介した水質悪化の原因にもなります。
適した水槽、適した金魚の飼育数を守って飼育しましょう。
コケや藻
日の当たるような場所だとコケや藻が繁殖しやすいといわれています。
コケや藻も匂いの原因になります。見た目もキレイではありませんよね。
金魚の水槽の匂いの対策と掃除の仕方
まずは水を換えましょう。
水替えだけで解消されるようならば特に掃除は必要ありません。
それでも解消されなければ水替えついでに少し掃除をしましょう。
金魚の水槽の匂いがひどく、水も濁っているような状態ならば大掛かりな掃除が必要になりますが、少し匂いがする程度ならば水替えついでに少し掃除をすると防ぐことが出来ます。
底砂・フィルターを掃除してみてください。かなり解消されると思います。
・フィルターは目詰まりを起こしていないか確認、飼育水で洗うか交換
・コケや藻が生えている場合はスポンジでこすって落とし、最後にポンプで吸ってあげましょう。
底砂は汚れが見つけにくいですが、フンや餌の食べ残し、水草の枯れ葉などかなり汚れています。
表面の汚れだけではなく、内部にも汚れは蓄積されてしまいます。
出来れば毎回、1か月に1度は底砂の掃除をした方が良いです。
コケや藻はびっしり生えていなくても、うっすらとガラス表面に生えている場合もあります。
水替えのタイミングにスポンジで水槽内をさっと拭くとコケや藻も気にならなくなりますよ。
金魚の水槽の匂いと汚れがひどいときは水槽のリセットを
水槽内に病気が蔓延していたり、コケが大量発生してしまった場合は水槽のリセット。
リセットは金魚の負担になりかねませんので、非常事態ではなければおすすめしません。
そうならないように先ほど紹介した水替えついでの掃除を頑張ってください。
リセットの話に戻ります。
方法は水槽から周辺機器を全て外し、レイアウトも取り除きます。
底砂は洗って乾かして再利用もできるそうですが、あまりおすすめはしません。
出来れば新しいものを用意しましょう。
そして取り除いたレイアウト、周辺機器を再利用するためによく洗った後に天日干しで完全に乾かします。
乾いたら熱湯や消毒用エタノールなどで消毒しましょう。
衣料用のハイターなどでも消毒が出来るようですが、その際はすすぎをしっかり行いきちんと乾燥させてから再度水槽を立ち上げてください。
リセット時に敷いた底砂の濁りがなくなり、透明な水になったら慎重な水温合わせ水合わせを行い金魚を水槽に戻してあげましょう。
戻したら同じことにならないように日頃の水替え、メンテナンスをサボらないようにしましょう。
金魚の水槽の匂いの原因と対策【まとめ】
飼育している金魚の水槽から匂いが出てきたら嫌ですよね。
最後に紹介した水槽のリセットだと見た目はかなり綺麗になりますが、金魚の負担になります。
日頃から気を付けて匂いが出ないようにすることが一番ですね。