アンテナと呼ばれる長い腹びれで水槽内を探索する姿がとても可愛らしいグラミー。
そんなグラミーは雑食性で水草も食べてしまうことはご存じでしょうか。
今回はグラミーが水草を食べるのか、おすすめの水草や種類を紹介します!
Contents
グラミーは水草を食べる?
やわらかく、グラミーがかじることのできる水草ならば食べてしまいます。
餌不足から水草を食べてしまうと言われていますが、餌が不足していなくてもやわらかい水草をかじることがあるようです。
酷いとアナカリスやパールグラスがかじられてボロボロになったというような話も聞きます。
水草を失くすほど食べてしまうなんてもう食害ですね。
小さなグラミーが食害を起こすことはあまり聞きませんが、このような場合は水槽の水草を替えてみるのも一つの手段です。
グラミーが水草を食べるということを気にしないのであればそのままでも問題はありません。
次にグラミー水槽におすすめの水草を紹介します。
グラミーにおすすめの水草
アマゾンフロッグビット
グラミーを繁殖させたい場合は絶対あった方がよい浮き草です。
グラミーは繁殖期になると泡巣を作ります。
フィルターなどを使用しているとこの泡巣はすぐに壊れてしまいますが、浮き草があることで泡巣を守る効果があります。
浮き草の中でもアマゾンフロッグピットは丈夫で、光量もそんなに必要なく、水質が良いとすぐに増える初心者でも扱いやすい水草です。
逆に水質が悪いと茶色く枯れていくので、2~3個浮かせて水質悪化のサインにするのも良いかもしれません。
私の家の水槽もアマゾンフロッグピットを入れています。
アヌビアスナナ
浮き草ではありませんが、葉が固いので食べられません。
水草自体も丈夫で、丸みのある葉が特徴のアヌビアスナナは初心者でも扱いやすい水草として有名です。
光量もそんなに必要ではありません。
育成も簡単なうえに、アヌビアスナナ一つで水槽のレイアウトも決まりますよ。
最近では水槽に置くだけのアヌビアスナナもたくさんありますので、水槽に導入しやすいです。
私も最初はアヌビアスナナの品種改良品アヌビアスナナ・ゴールデンという通常よりも少し黄色っぽく、小さめの水草を導入する予定でした。
しかも流木付きのものです。しかし予算の都合上やめました。
上記のようにアヌビアスナナにはたくさんの品種改良品が存在するので、自分の好きなものを購入するのが良いと思います。
アマゾンソード
長く伸びた大きな葉を持つアマゾンソードは、グラミーがかきわけて泳ぐような姿を見ることが出来ますよ。
1株置くだけでも存在感があり、アマゾンソードのみでも水槽のレイアウトが決まります。
こちらも丈夫で枯れにくい水草として有名、初心者でも扱いやすいです。
こちらも植える手間がない置くだけのアマゾンソードも存在します。
注意するところは、アマゾンソードは結構大きくなります。
圧迫感が出る場合がありますので、不必要なところは定期的にカットしたりしましょう。
またアマゾンソードは新しい葉が生まれる(成長)と同時に不要な葉が枯れます。
定期的なトリミングが必要となります。
水草を入れる前にトリートメントしましょう
水草には稀にスネールという貝の卵や、貝そのものが付着している場合があります。
このスネールが水槽内に侵入してしまうと非常に厄介です。
繁殖力がものすごいです。一度入ると取り切るのがものすごく大変です。
そうならないように、まずはバケツに水を入れて水草をすすぎ、水を換えて1週間水草を付けておきます。
そしてスネールがいた場合指やピンセットで全て取り除きます。
そうしたら水槽に導入しましょう。
面倒でもやりましょう、スネールを水槽に持ち込んだ時が一番面倒になりますよ。
グラミーの水草【まとめ】
グラミーと水草について紹介しました。
グラミーは特に相性の悪い水草は存在しません。
わが家のグラミー水槽にはウイローモスが入っていて、たまにグラミーがつついています。
今のところ食害まではありません。私も非常食、おやつ程度になれば良いなーと思って入れています。
皆様も気に入った水草を入れてあげると良いと思います。