金魚の水槽はすぐ汚れるのはなぜ?原因と対策、きれいに保つコツを紹介!

スポンサーリンク

美しい日本の観賞魚として世界から人気のある金魚。

金魚の家である水槽はいつもきれいにしてあげたいですよね。

今回はなぜ金魚の水槽はすぐ汚れるのか、きれいに保つコツなどを紹介します。

スポンサーリンク


目次

金魚の水槽がすぐ汚れる原因

金魚の水槽はすぐに汚れることから、金魚の水質管理は熱帯魚よりも難しいと言われています。

熱帯に住むと言われている熱帯魚よりも水質管理が難しいなんて意外ですよね。

水温ではありません、水質(水が綺麗か、飼育に適した水か)です。

それはなぜかというと、金魚の大食いが原因です。

金魚は満腹になりにくいことから、出された餌は出されたそばから食べるという大食いで有名です。

大食いの分食べた後のフンも凄まじいです。

金魚のフンは他の観賞魚と比べて長く、量も多いです。

このフンこそが水質を悪化させる原因なのです。

食べるからと言ってあげ過ぎるのは水質だけではなく、金魚にも負担がかかります。

餌は1日1.2回1分間で食べきれる量が理想です。

食べ残しも水質悪化の原因になりますので、ちょっと少ないかなくらいで大丈夫です。

金魚は大食いですが、1週間食べなくても生きていられるような観賞魚です。

なので極端に痩せている、栄養不足が見られなければ大丈夫です。

以上は水槽に適した金魚の飼育数での話になります。

もし餌も適正量与えているのにすぐ汚れる、という方はもしかしたら金魚が同じ水槽に多くいるからかもしれません。(過密飼育)

水槽に適した金魚の飼育数よりも多く飼っている場合は水質悪化が起こりやすいです。

単純に金魚が多すぎてフンも多すぎる、水槽のろ過も間に合っていないということですね。

金魚の水槽がすぐ汚れる時の対策

餌の量の見直し、フンを見つけたらこまめにスポイトなどで取り除く、過密飼育の場合は水槽内の金魚を減らす。

先ほどはフンによって金魚の水槽がすぐ汚れる、ということを紹介しました。

それについての対策を紹介します。

・フンを抑えるために餌の量を見直す、減らす
・フンを見かけたら除去
・水槽から金魚自体を少なくする

上記をすることによって金魚の水槽がすぐ汚れる、ということが少なくなると思います。

市販されている金魚の餌には「水をきれいに保つ」などの売り文句で販売されているものもあります。

こちらは水質悪化を減らすという目的で作られた人口餌なので取り入れても良いかもしれませんね。

だからと言ってあげ過ぎないように注意してください。

金魚の水槽をきれいに保つコツ

ろ過装置を導入していない方はろ過装置を取り入れましょう。

長く水槽内をきれいに保つ為にはろ過装置、ろ過バクテリアがあると良いです。

また、ろ過装置はあるのにすぐ汚れてしまうような方は、フィルターが目詰まりを起こしていたり、フィルターが汚れ切っている可能性がありますので一度見てみると良いかもしれませんね。

またフィルターは水槽にあっていますか?大きい水槽にも関わらず小さなフィルターを使用していませんか?

フィルターにも種類があり、適した水槽、適したろ材が必要です。

次はろ過バクテリアですね。

水槽内の食べ残しや有害物質を分解してくれるろ過バクテリアは目で見ることは出来ませんが生き物です。

水槽に定着して増やすことが出来ます。

またろ過バクテリアが含まれた水の汚れ対策グッズなども市販されているので、手軽にバクテリアを水槽内に入れることが出来ますので活用しても良いでしょう。

ろ過装置、ろ過バクテリアが定着、きちんと活動してくれればすぐに水が汚れる、ということが少なくなります。

もちろん先ほど紹介した餌の調整、フンの除去もきちんと行いましょう。

コストは少しかかりますが、とても手軽に水質維持が出来、水替え頻度も減らすことが出来ますのでおすすめします。

金魚の水槽がすぐ汚れる原因と対策【まとめ】

金魚の水槽は何もしないと驚くほどすぐ汚れてしまいます。

人間も金魚も汚れた場所にいると体調が悪くなってしまいます。

また水槽内が汚いと金魚が美しいだけに残念な感じになってしまうので、きちんと手入れをしてキレイな水槽を維持したいですね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次