チワワの標準体重はいったいどのくらいなの?月齢による推移

スポンサーリンク

世界最小と言われる超小型犬のチワワは、個体差はあってもいつまでも小さくて愛らしいですよね。

大きな瞳でまるい頭、ピンとした尻尾がかわいいチワワの標準体重は、一体どのくらいなのでしょうか。

小さい身体で元気いっぱいに走り回るチワワは、赤ちゃんのころは成人男性の手のひらに乗るくらいのサイズです。

チワワの標準体重と、月齢による推移がどのようなものなのか、今回の記事でご紹介していきます。

チワワを迎えるうえでの参考になると、嬉しいですね。

スポンサーリンク


目次

チワワの標準体重

世界最小というチワワですが、標準体重はいったいどれくらいなのでしょう。

チワワの標準体重は、約1.5~3キロとされています。

成犬になっても1キロない子もいたり、でかチワとよばれるくらい重たくて大きなチワワがいたり、個体差があります。

オスとメスで違う標準体重

チワワは、オスよりメスのほうが体重が重いという特徴があります。

オスよりもメスのほうが、男性ホルモンの影響から骨格が大きくなって筋肉質になることが標準体重の差が出る理由です。

●オスの標準体重 2キロ~
●メスの標準体重 1キロ~

繁殖を望まない場合、去勢手術をする飼い主さんがいますが、手術をすると男性ホルモンが影響し辛くなるため、オスもメスも標準体重に差が出にくくなります。

どちらにしても、かわいい小さなチワワであることは同じですよね。

チワワの種類で違う標準体重

オスとメスで標準体重が違うように、チワワの種類も違いがあります。

チワワには、3つの種類があります。

●ドワーフタイプ
●ハイオンタイプ
●スクエアタイプ

チワワの体重に個体差があるのは、この3つの体型の違いのためです。
ひとつずつ解説していきましょう。

*ドワーフタイプ

骨が太くがっしりしていて、足が短いことが特徴です。

体高よりも体長が長く、鼻先の短い子が多いです。
どちらかといえば、コロっとした太ったように見えるというところでしょうか。

*ハイオンタイプ

手足が長くて、モデル体型のような姿が特徴です。

体長よりも体高が高い、きりっとした印象をうけます。
鼻先の長い子が多い傾向があります。

*スクエアタイプ

ドワーフタイプとハイオンタイプのちょうど中間のような姿で、バランスのいい姿をしているのが特徴です。

チワワのなかで一番一般的な種類で、標準的な種類といえます。

3種類の中でも、ハイオンタイプは見た目と違い骨が太いこともあり、標準体重は他の2種類と比較すると重たい傾向にあります。

以前私が飼っていたチワワですが、見た目と違ってガッシリしているなぁと思っていたのですが、今思えばハイオンタイプで骨が太い種類だったんだなぁと思いましたね。

チワワの種類によって、標準体重にも差が出ますが、子犬の頃に種類を見分けるのは難しいようです。

生後6カ月くらいになれば、なんとなく種類の見分けがつくようになるでしょう。

チワワの標準体重の月齢と推移

標準体重がわかったうえで、月齢による推移もみていきましょう。

あくまでも増え方の目安なので、実際には標準体重よりも重たい子もいれば、軽い子もいます。

*標準体重の推移

●生後1カ月  0.2kg前後
●生後2カ月  0.4~0.5kg前後
●生後3カ月  0.6~0.7kg前後
●生後4カ月  0.8~1kg前後
●生後5カ月  1.1kg~1.4kg前後
●生後6カ月  1.5kg~1.7kg前後
●生後7カ月  1.8kg~2.0kg前後
●生後8カ月  2.0kg~2.2kg前後
●生後9カ月  2.2kg~2.3kg前後
●生後10カ月  2.3kg~2.4kg前後
●生後11カ月  2.4kg~2.5kg前後
●生後12カ月 2.5kg~3.0kg前後

生後1歳までは、チワワにとって大切な「成長期」です。

成長を促す「パピー用」のご飯を食べさせるといいでしょう。
ただし、ぱくぱく食べるからといって、与えすぎると肥満につながる可能性が高くなるので注意が必要です。

チワワの標準体重【まとめ】

チワワの成長と、標準体重について解説してきました。

標準体重は、オスとメスで違ったり、チワワの種類によって違ったり、個体差があります。

どこまで成長し、標準体重がどのように推移していくか予測することは難しいかもしれません。

元気いっぱいで食べることが大好きなチワワなので、標準体重を大きく超えた肥満にならないよう、楽しく元気に過ごせるように飼い主さんは見守ってあげてくださいね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次