ドッグランを自宅のお庭に作ることで愛犬がノーリードで自由に遊べる楽しい時間を過ごせますよね。
気軽に利用できる自宅の庭にドッグランを作れば飼い主さんにとっても便利です。
家の近くにドッグランがない場合、毎回通うのは大変だったりしませんか?
そこで自宅のお庭に専用のスペースを作ってみてはいかがでしょうか。
ドッグランには手作りの地面や柵が重要となります。
そこで快適な床材について詳しく説明。
手作りでお庭にドッグランを作るポイントや柵の重要性を併せて解説していきます。
愛犬にドッグランを作る時には是非、参考にして下さいね!
Contents
ドッグランの手作りに地面の床材と安全面で必要な柵の重要性
愛犬が喜んで走れる姿を想像すると安全なドッグランにしたいですよね!
手作りとなれば自由にドッグランを作ることができますが安全面を考えると柵は必要となります。
柵があれば、愛犬を自由に遊ばせることはできます!
ですが設置すればよいということではありません。
柵の重要性について説明していきますね。
愛犬が遊びに夢中になり飛び出してしまう。
ジャンプ力がある犬だと柵やフェンスを飛び越えてしまうこともあります。
飛び出し防止や無駄吠えを減らすことにもなる柵ですが外部から愛犬が危害を加えらる可能性も考えると目隠しの意味でも設置することが必要なんですね。
力の強い犬の場合は高さや強度も重要となり小型犬の場合すり抜けなどを想定しておくことも必要となります。
中には穴を掘って隙間を作ってしまう犬もいます。
特に小型犬は柵やフェンスの隙間にも注意が必要ですよ!
対策としては柵やフェンスの基礎としてブロックを使用したり穴を掘れる専用スペースを作ってあげると良いかも知れません。
また強度の強い柵やフェンスの設置、支柱の補強など対策が必要となる場合もあります。
費用はかかりますが柵や足を洗う場所、水飲み場やトイレの設置など揃えるとドッグランも本格的になります。
休憩場所には日よけスペースを用意してあげましょう。
ドッグランの手作りに地面に適した床材
次にドッグランの手作りに地面の床材について説明していきます。
愛犬が走りまわることを考えると足に負担をかけたり怪我をしない物がいいですよね。
そこで安全な環境を作るのに適した床材選びが重要となります。
選ぶポイントもいくつかあります。
足や腰には負担がかからないもの、滑りにくく肉球を痛めない素材が良いでしょう。
実際にドッグランの手作りには地面に適している床材が重要となりますよね。
では、どのような床材があるのでしょうか。
種類とそれぞれの特徴も見ていきましょう!
人工芝
最近よく見かける人工芝は天然芝よりも費用が高くなりますが手入れの手間もかかりません。
人工芝の下に防草シートを敷くことで雑草対策になりますね。
固め、柔らかい素材と種類がありますが柔らかく、毛足の長い素材が愛犬は快適に過ごすことができます。
天然芝
天然芝はドッグランの手作りには地面の床材として足、腰に負担も少なくクッション性が高く愛犬も走りやすいでしょう。
汚れにくいというのも飼い主さんにとってはいいことですよね。
ですが天然芝は手入れをしないとあっという間に雑草だらけになったり芝生が枯れてしまうと土がむき出しになってしまいます。
特に風通しの悪い場所や日陰は芝生が枯れてしまうこともあります。
天然芝は愛犬にとっては魅力的ではありますが飼い主さんは手入れが大変です。
ウッドチップ
有料のドッグランでよく見かけるのがウッドチップではないでしょうか。
木の細かい破片でできているので愛犬の足や腰に負担が少なく水はけもよいので手入れは簡単なのがいいですね。
ですが定期的な入れ替えが必要となってくるので費用がかかります。
パークチップ
ウッドチップより少し大きめの丸みのあるものです。
こちらは大型犬のドッグランの手作りに地面に向いている床材となります。
ドッグランの手作りには地面の床材に種類がありますが、それぞれにメリットやデメリットもあることを頭に入れておくといいですね。
ドッグランの手作りの地面に向かない床材もある
見た目がオシャレな床材もありますが、ドッグランの手作りの地面に床材としてオススメできないものもあります。
タイルを貼ったお庭は見た目がオシャレですよね。
石なども使っているお庭の雰囲気をつくるのであれば素敵なお庭となりますが犬のドッグランの作りの地面としてはどうでしょう。
滑りやすく、かたいことから重要となる足腰の負担を考えると不向きとなりますね。
では、コンクリートはどうでしょう?
水はけがよく、メンテナンスも不用となり便利ですが、かたい床材はドッグランには向いていないということになります。
お庭にドッグランの手作りの地面が不向きだと愛犬が自由に走りまわることができても足腰を痛めてしまってはいい環境とはいえませんね。
かたい石やタイル、コンクリートはオススメできない床材となります。
ドッグランの手作りに地面の床材を決めた後の手順とポイント
ドッグランの床材を決めたら愛犬のドッグラン作りです!
手順やポイント見ていきましょう。
お庭の片付け
愛犬の走ることができる環境を作るには、できるだけ広いスペースを確保したいですよね。
以外とプランターや鉢植えは多いもの。
使っていない物や不要な物は片付けてしまいましょう。
地面の整地
雑草抜き、小石なども拾います。
地面が平らでないところは土を敷き穴を埋めたりして平にしていきます。
柵の設置
柵やフェンスも、そのまま設置できる物もあるので手順を見ながら設置していきましょう。
杭を打つ場合、等間隔に穴を開けていきます。
コンクリートブロックを地面に埋め込む方法をとる場合には大きな穴を掘って土台を設置します。
この時、しっかりと設置しましょう。
地面の接地部分に隙間ができる可能性が高い杭にネットを張るタイプの柵を作る場合、接地部分をしっかり杭で固定することで隙間ができず愛犬が外に出てしまう危険を防ぐことができます。
隙間ができてしまう時の対策として隙間の箇所にブロックなどでカバーすると良いでしょう。
床材
ウッドチップや人工芝を選んだ場合ですが防草シートを敷き雑草対策をします。
人工芝を選んだ場合は敷き詰めた後、縁に杭で固定をします。
この時しっかりと固定できているか確認をしましょう。
湿気が溜まりやすいウッドチップのポイントは適度な厚さで敷き詰めることです。
また天然芝の場合、肥料をまき芝を引いた後たっぷりの水をまきます。
ドッグランを手作りする際の地面の床材は何が良い?【まとめ】
ドッグランの手作りの地面の床材には足腰に負担が少ないことが重要です。
お庭の広さも様々ですが床材で見た目の雰囲気もかわりますね。
広いドッグランではなくても外の空気に触れることができ、のんびり遊べる空間といった環境の場所であれば愛犬が喜んでくれる自宅ならではのドッグランになります!
定期的に安全点検やメンテナンスは行うようにして常に愛犬の安全面を考えてあげてくださいね。