これからマンチカンを飼おうと思っている方、自分が飼っているマンチカンの方には、特に自分が飼っている猫のオスメスの平均体重や体調など気になりますよね。
かかりやすい推間板ヘルニア等の様々な病気や、食事・健康を考えるなら、マンチカンのオスメスの平均的な、体長や月齢、年齢の推移等の知識を学ぶことは、これから飼おうとしている方・マンチカンを飼っている方にも必要な事です。
なので、今回は、マンチカンのオスメスのそれぞれの体長や月齢・年齢・推移について紹介します。
マンチカンの平均の体重について
それでは、マンチカンのそれぞれの平均の体重について紹介いたします。
マンチカンには、短足タイプ・長足タイプに分かれていてタイプによって平均的な体重は異なります。
短足タイプのマンチカンの場合の体重は、3ヶ月の場合、1~1.3kg、6ヶ月の場合、1.7~2.0kg、12ヶ月の場合、3.0~3.4kgとなっています。
長足タイプのマンチカンの場合、3ヶ月の場合、1~1.5kg、6ヶ月の場合、2.5~3.0kg、12ヶ月の場合、3.5~4.5kgとなっています。
次に、オスメスごとの体重を比較してみましょう。
例えば、短足タイプのマンチカンを比較します。
オスの場合約3~5kgで雌の場合は約2~4kgと、オスの方が体付きがしっかりしている分、大きいことが分かります。
これらの平均体重を参考にして、マンチカンを飼っている方も、これから飼おうと思っている方も、健康管理を心掛けてください。
次に、マンチカンの月齢ごとによる成長過程の最中の推移を紹介していきます。
マンチカンの月齢ごとの体重の推移について
月齢 / 平均体重
3ヶ月 1~1.3kg
4ヶ月 1.3~1.5kg
5ヶ月 1.5~1.7kg
6ヶ月 1.7~2.0kg
7ヶ月 2.0~2.3kg
8ヶ月 2.3~2.6kg
9ヶ月 2.6~2.9kg
10ヶ月 2.9~3.1kg
11ヶ月 3.1~3.2kg
12ヶ月 3.2~3.4kg
表に書いてある通り、マンチカンは、生まれて2ヶ月経った時の体重は、約1kgです。
これを基準に1ヶ月ごとに200g~300gくらいずつ体重が増えていきます。
2ヶ月と12カ月を比較してみると大きさが、約3倍だという事が分かります。
この表に書いてある12ヶ月目の体重を基準にし、常に体重をキープすることが健康管理に良いとされます。
次は、マンチカンの体重管理の注意点を紹介します。
マンチカンの体重を管理するにあたっての注意点とは?
マンチカンは、他の猫と比べると太りやすい体質なので、常に健康的な体重を心掛けることが何より大切です。
そんなマンチカンの体重を管理するにあたっての重要な注意点を紹介します
・マンチカンは太りやすい体質。去勢するとなおさら早まる。
マンチカンは、好奇心だけではなく、食欲も旺盛なので、良く食べます。
ですので、ますます太り、避妊・去勢手術していたのなら尚更です。
更に避妊・去勢手術をした場合、手術前と比べ、大人しくなり、あまり動かなくなります。
ですので、飼っているマンチカンの成長や体重の様子を見て、餌の調整をしてください。
マンチカンの平均体重は?【まとめ】
マンチカンの体重は、個体差がありますが、基本的には、約2.3~4kgですが、生まれて2ヶ月経った場合の体重は、約1kgになります。
このように、子猫から、成猫に成長するまで体重が1ヶ月経つたびに、200g~300g増えます。
マンチカンは、他の猫に比べて太りやすい体質で、去勢・避妊の施術をしているマンチカンの場合は、施術を受ける前と比べて、大人しく、あまり動かない気質になりやすいため、まずは、その傾向があるマンチカンを運動できる環境を作ることが重要です。
例えば、猫じゃらし、マンチカンの大きさに合わせた低めのキャットタワー等の猫用の玩具で遊ばせるたり、散歩が好きなら、一緒に散歩に出かけるなどの飼い主とのコミュニケーションをとれる運動を心掛けると良いでしょう。