シェパードの種類はいくつかありますが、ここで言うシェパードは日本の警察犬で有名な、ジャーマン・シェパードの雑種で解説していきます。
雑種と呼ばれる犬達は、一般的に純血種ではない犬の事を指しますが、その中でも意図的に純血種と純血種を掛け合わせた犬種をハーフ犬、デザイン犬、ミックス犬などと呼んでいます。
そして、何の犬種が入っているのかわからない犬達を、雑種と呼ぶことが多いようです。
雑種の場合も、現在はDNA検査でなんの犬種が入った雑種犬なのか、調べる事は可能になっています。
ここでは、雑種犬も純血種同士の掛け合わせも、全て雑種として解説していきます。
シェパード雑種犬の種類と性格、特徴について
*ウルフドッグ
シェパードの雑種として一番有名なのは、ウルフドッグ=狼犬ではないかと思います。
家畜化された狼と交配されるのは、主にシェパードやシベリアン・ハスキーです。
交配される時に、狼の血が75%以上入っている”ハイパーセント”と呼ばれるウルフドッグは、外見がより狼に近くなるため、特に人気があります。
体高は70cmほど、体重は40kg以上になり、大きいウルフドッグの場合は70kgにもなる場合もあります。
よって、超大型犬の部類に入ります。
より狼としての気質を残すウルフドッグの場合、生活を共にするのは並大抵の事ではありません。
幼い時からの徹底した社会化、訓練・しつけはもちろん、有り余る体力を消費するための運動をさせてあげる事が、ウルフドッグを飼う最低条件になるかと思います。
小型犬や小動物との同居は、獲物としてみなすためほぼ無理かもしれません。
小さいお子さんのいるご家庭も、上記の理由で難しいかと思います。
アメリカでも日本でも、ウルフドッグによる事故のニュースを耳にする事があります。
扱いが難しいウルフドッグ。
アメリカでも人気ですが、扱いきれず結果的に保護センターに連れて行かれるウルフドッグが後を絶たにようです。
気軽に飼える犬種ではありませんが、訓練としつけ、そして家庭でのルールを徹底する事で素晴らしいパートナーになってくれるかもしれません。
*シェパード×ドーベルマン
どちらの犬種も、防衛本能に優れたガードドッグとしての気質が入ります。
外見は、どちらの血が強いかで変わると思いますが、以前トレーニングした子は半立ち耳でした。
訓練の入りやすさは圧倒的にシェパードの方が入りやすい傾向にありますが、ドーベルマンの気質が強く出ると、その性格に自我意識の強さが表れます。
嫌なものは嫌、ここまではやるけど、これ以上ややりたくない、等です。
この気質が強く出た場合、訓練やしつけが非常に入り辛いと言う一面があります。
訓練に精通した人が飼う場合は、なかなかやりがいのある面白い犬種である事に間違いないでしょうが、純粋に家庭として飼う場合は、しっかり性格を見極めながら早めにトレーニングを開始する事が重要になります。
小さいお子さんがいる家庭などは、徹底した社会化教育が必須です。
*シェパード×その他の犬種
ジャーマン・シェパードの雑種となると、掛ける相手に関係なくそれなりに中型犬以上の大きさになる事は容易に想像できます。
シェパードが安易に飼うべきではない(どの犬種でも言えますが)犬種であり、そこに別の犬種を掛け合わせる事によって、リスクが上がる可能性は否定できません。
メリット・デメリットは掛け合わせによっても変わりますが、異犬種を掛け合わせた場合、産まれた全ての仔犬が、外見も性格も気質も違う、と言う事が有り得ます。
海外では現在もストリート・ドッグ(野良犬)が多いので、人の意志は関係なく雑種が産まれて来る事は多々ありますが、日本の現状では遥かに少ないと言えます。
実際、シェパードの雑種をペットショップで見掛ける事は少ないですが、シェパードの雑種の里親になったり、何らかの形でシェパードの雑種を飼う事になった場合、その気質や性格は手探りの状態から飼い始める覚悟が必要になります。
シェパードの雑種犬の性格は?【まとめ】
シェパードの雑種犬、それぞれの性格や特徴を解説して来ました。
雑種の場合、純血種にはない見た目の可愛さだったり、ユニークな外見をしていたり、また性格もまるでシェパードには思えないような子もいたりします。
雑種だから訓練やしつけが入りにくいのかとか、攻撃性が強かったりしないのか、とか不安になる方もいらっしゃいますが、それぞれ長所もあれば欠点もあります。
どんな犬でも、100点満点の犬など存在しません。
シェパードの雑種を飼う事になったら、その性格を出来る限り早い時点で把握し、訓練やしつけに活かしてあげられたらと思います。
唯一無二の存在をパートナーに選ぶと言う選択をしたら、その長所を思いきり伸ばして、最強の絆で結ばれたパートナーにしてあげてくださいね。