ペキニーズはたくさん毛が抜ける犬種だということは、知っていますか?
長くボリュームのある毛が特徴のペキニーズは、抜け毛対策をしっかりとってあげる必要があります。
ライオンのような姿につぶらな瞳が、ペキニーズのかわいいところですよね。
毛がからまって毛玉だらけなんて、かわいそうな姿にならないために毎日のお手入れは大切ですよね。
ペキニーズはたくさん毛が抜けるものということを理解して、抜け毛対策とお手入れをしていきましょう。
今回は、ペキニーズの抜け毛対策も合わせてご紹介していきますね。
Contents
ペキニーズの毛の特徴
ペキニーズの毛は、柔らかいアンダーコートと硬いオーバーコートにつつまれたダブルコートです。
アンダーコートとオーバーコートには、それぞれ役割と特徴があります。
・オーバーコート:長くて太いことが特徴で、皮膚を保護する役割がある
ペキニーズの毛は、長くまっすぐ生えていることも特徴のひとつで、毎日のお手入れをさぼらなければ、きれいでゴージャスな見た目を保つことができます。
ペキニーズは毛が抜ける量が多いの?
何度もいいますが、ペキニーズは毛が抜ける量が多いです。
ダブルコートの犬種の毛が生え変わる時期は、春先と秋の1年に2回あります。
春先には暑い夏を乗り切るために、体温調整するために生えていた冬毛が抜けるようになっています。
秋には寒い冬を乗り切るために、冬毛が生えてきて夏毛が抜けるようになっています。
もともと毛が抜ける量が多いペキニーズですが、毛が生え変わる時期には特にたくさんの毛が抜けるようになっています。
ペキニーズの抜け毛対策
ペキニーズは毛が抜ける量が多いことがわかったら、次に飼い主が行うことは「抜け毛対策」ですよね。
抜け毛をそのままにしておくと、家じゅう毛だらけになったり、愛犬が皮膚の炎症を起こして病気になる可能性もでてきます。
そんな残念な状態にならないように、ペキニーズの抜け毛対策をご紹介します。
*こまめなブラッシングをしよう
細く長い毛がからまって毛玉にならないように、こまめなブラッシングをしてあげましょう。
ピンブラシやコームを使って、優しく丁寧にブラッシングをしましょう。
毛玉ができてからあわててブラッシングをしても、愛犬に痛い思いをさせてしまうだけなので無理なお手入れは避けましょう。
また、子犬のころからブラッシングに慣れさせることも大切で、愛犬が安心してお手入れさせてくれるようになります。
ブラッシングに慣れていないと、ブラッシングは痛くて嫌なものだと覚えてしまって、ブラシを見たとたんに愛犬が逃げてしまうようになります。
ブラッシングをする時は、「おりこうだね」「きれいきれいしようね」などのやさしい声かけをしながら行うことで、愛犬とのスキンシップにもなりますよ。
*月に1度はシャンプーをしよう
ペキニーズは、人間のように毎日のシャンプーは必要ありませんが、最低でも月1回程度のシャンプーをしてあげましょう。
シャンプーは、汚れを落とすためだけでなく、抜け毛対策にもなるんです。
シャンプーするときの注意事項を、いくつかご紹介します。
・お湯をかけるときは、驚かさないように顔から遠いお尻のほうからかける
・全体の毛を、まんべんなく濡らしてからシャンプーを始める
・体を洗うときは、強くゴシゴシ洗わずやさしくマッサージするように洗う
・顔を洗うときは、目にシャンプーが入らないように注意する
・シャンプーは、洗い残しがないようにしっかり洗い流す
・ペキニーズは毛が長いので、お腹周りや首回りに洗い残しがないかチェックする
・シャンプー後は、できるだけ吸水力の高いタオルで水分を拭き取る
・生乾きにならないよう、長い毛の根元までしっかり乾かそう
せっかくシャンプーしても、洗い残しがあったり、生乾きになっていたりすると、雑菌が繁殖してしまう可能性があるので気を付けましょう。
*定期的にトリミングに行こう
ペキニーズは毛が抜ける量は多いですが、基本的にはカットの必要がない犬種なのです。
細く長い毛がきれいで、まっすぐ生えて伸びたままの姿がとてもかわいいことがペキニーズの特徴です。
いつでもかわいく愛らしい愛犬の姿を保つには、定期的なトリミングをすることがおすすめです。
自宅でのシャンプーだったり、爪切りや顔まわりのお手入れが苦手だったりする飼い主さんは、トリミングに連れていくといいですよね。
ペキニーズは毛が抜ける量が多い?【まとめ】
・ペキニーズの毛が抜ける量が多いのは、ダブルコートになっているから
・ペキニーズの毛が生え変わる時期は、春先と秋の1年に2回
・ペキニーズの愛らしい姿を保つには、抜け毛対策がかかせない
ペキニーズは他の犬と比べたときに、毛が抜ける量が多いですが、対策をとることで愛らしい姿をたもつことができますよね。
スキンシップをはかりながら、愛犬のお手入れも楽しく取り組んでくださいね。