猫は高いところが好き、高いところからも軽々と飛び降りると思っている方が多いでしょう。
もちろんその通りなのですが、猫だって着地に失敗することがあります。
踏み外して高いところから落ちたという事故も時々あるのです。
まして子猫となると、まだジャンプも上手でない子もたくさんいるので、落ちるということもよくあります。
子猫が高いところから落ちたとしたら、見た目には元気そうだとしても心配ですよね。
落ちた時の対応や落ちないための予防方法などを紹介します。
Contents
猫が高い所から飛び降りても大丈夫な理由
卓越した平衡感覚を持つ猫
猫はその優れた平衡感覚によって、高い所からの飛び降りを比較的安全に行うことができます。
彼らの身体はジャンプ中に自らを調整し、着地に向けて適切な位置に身体を配置することができます。
これにより、着地の正確性と安定性が向上し、ケガのリスクが低減します。
柔軟な筋肉と関節が着地の衝撃を吸収
猫の身体は非常にしなやかであり、特に脚部の筋肉と関節は着地時のショックを吸収するために設計されています。
彼らの筋肉と関節は柔軟性が高く、着地時にかかる負荷を分散し、身体全体にかかる負担を軽減します。
この柔軟性と弾力性により、猫は比較的高い所からの飛び降りでも安全に着地することができます。
落下速度の低減させる
猫が高い所から飛び降りる際、空中で体を広げることで空気抵抗を増やし、落下速度を抑える「ムササビ効果」を利用します。
この空気抵抗により、猫の落下速度が緩やかになり、着地時の衝撃が軽減されます。
この自然な安全装置により、猫は高所からの飛び降りを比較的安全に行うことができます。
子猫が高い所から落ちても大丈夫な高さとは?
成猫の場合
猫は身体能力や平衡感覚に優れていますが、高所からの着地を失敗すると重傷を負う可能性があります。
一般的には、成猫の場合2.5メートル以下の高さからの落下は猫にとって比較的安全だとされています。
これは、一般的な建物の1階ほどの高さに相当します。
ただし、猫の身体能力や平衡感覚を考慮すると、2階程度の高さからの着地も可能な場合があります。
しかし、高い所から落ちる場合、猫がその状況を理解しているかどうかが重要です。
猫が自らの意思で落下する場合は、着地に成功する可能性が高まります。しかし、驚いたり不意に落下した場合、着地が失敗することもあります。
そのため、安全な高さを提供するだけでなく、猫が高い所から落ちる状況を理解し、落下のリスクを最小限に抑えることが重要です。
子猫の場合
また前述したのはあくまでも大人の猫の場合の話です。
子猫の場合、成猫と比べて身体能力や平衡感覚が未発達なため、高い所からの落下によるケガのリスクがより高いです。
成猫と同様に、屋内で飼われる子猫も安全な環境で成長する必要があります。
一般的には、子猫は成猫よりも柔軟で軽快な動きをしますが、未熟なために落下の影響を受けやすいです。
そのため、子猫が高い場所に登ることを防ぐために、安全な遊び場を提供することが重要です。
また、子猫が高い所から落ちた場合は、成猫よりもより早い対応が必要です。
子猫は怪我をしやすく、早急な医療処置が必要な場合があります。
そのため、子猫が高い所にアクセスできないようにするか、安全な方法で監視することが大切です。
猫が高い所から着地を失敗する理由とは?
猫が高い所からの着地を失敗する理由はいくつかあります。
判断ミス
猫が高い所からの着地を失敗する一因は、ジャンプの際に正確な距離や角度を誤ることです。
猫は非常に敏捷であり、通常は緻密な計算をしてジャンプを行いますが、時には目的地の距離や高さを過大または過小に見積もることがあります。
この結果、着地点を逸れたり、予想外の場所に着地することがあります。
不安定な状況
猫が高所からの着地を試みる際、外部要因により状況が不安定になることがあります。
例えば、風が強いと猫のジャンプの軌道を乱す可能性があります。
また、猫がジャンプする対象物が揺れる場合や、不安定な表面である場合も、着地の安定性に影響を与えます。
これらの要因により、猫の着地が妨げられ、バランスを崩す可能性が高まります。
足が滑ってしまう
キャットタワーや猫用のステップなどは、滑り止めの工夫がされていることが一般的ですが、家具の上部などで使用されている滑りやすい素材が原因で、猫が着地に失敗することもあります。
特に、最近ではフローリングなどの滑りやすい床材が一般的であり、高い場所からの着地でさえ、足が滑ってしまうことがあります。
猫の足裏には肉球があるため、滑りにくいと思われるかもしれませんが、足裏の毛が多くて手入れを怠っている場合、猫は滑りやすくなりますので、注意が必要です。
未熟な技術
特に子猫や若い猫は、身体能力やバランス感覚が未発達であり、高い所からの着地を行う技術が不完全な場合があります。
そのため、正確な着地が難しいことがあります。
驚きや恐怖
突然の音や動き、見知らぬ物体などに驚かされると、猫が着地の準備をすることが難しくなります。恐怖や緊張が猫の反応を鈍らせ、着地の失敗につながることがあります。
これらの要因が組み合わさることで、猫が高い所からの着地を失敗する可能性が高まります。そのため、安全な環境を提供し、猫がストレスを感じないようにすることが重要です。
子猫が高いところから落ちた時の対応
生後3か月頃になると好奇心も旺盛で、高いところへ登ろうとしはじめます。
猫といえどもはじめはジャンプも高くとべません。
しかし子猫の成長は早く、あっという間に高いところへ登ったり、飛びおりたりします。
最初は登ったものの怖くて降りられなくなることもあります。
怖がらずに飛び降りることの方が危険かもしれません。
身軽な猫でも子猫であればけがの可能性が高くなりますし、高いところから足を踏み外してしまう事故もあります。
もしも子猫が高いところから落ちた時、すぐに動き始めるか確認しましょう。
時々軽い脳震盪を起こすこともあります。
ふらつきがある、鼻血がでているときも注意が必要です。
少しでも気絶しているようならすぐに病院へ受診してください。
すぐに歩き始めても足をねんざしている、骨折している可能性もあります。
歩き方をよく観察して、違和感はないか、引きずったりしていないかなどに注意しましょう。
顔から落ちた時は、口腔内の様子も確認しましょう。
歯が折れていないか、出血がないかをチェックします。
骨折や歯が折れるなどは見るだけでわかりやすいですが、衝撃で内臓が損傷した場合はすぐに症状にでないこともあります。
少しでも変だな、と思うことがあれば迷わず受診しましょう。
子猫が高いところから落ちないための予防策
子猫が高いところから落ちたという事故のないように、できる予防策はないのでしょうか。
まずはジャンプが安定するまでは高いところへ登るのは、見守りができるときだけにしましょう。
最初のうちは数10センチも飛べませんが、やんちゃで好奇心旺盛な子なら目を離すときはケージにいれておきましょう。
お留守番させるのであれば必ずケージに入れておくべきです。
もしもの時はすぐに対応できるように在宅時に運動させるようにしましょう。
家具に登ることも多いので、配置に気を付けます。
家具を伝って、高いところへ登っていくようになるので家具は離しておくなどの対策が必要です。
キャットタワーなどであそぶことが多いなら、下に布団やクッションをひいておくと安心でしょう。
上の方まで登れるようになったとして、もし高いところから落ちた時もクッションがあればけがを防げるはずです。
安全に遊べるように、可能な限りの対策はしてあげたいですね。
子猫が高いところから落ちたけど大丈夫?【まとめ】
身軽な猫も、不意に高いところから落ちたとなると、大けがをする可能性があります。
子猫であればなおさら注意が必要ですね。
子猫のけがは、将来の健康にも影響を及ぼすことがあります。
骨折をほっておくと歩けなくなるかもしれません。
いつまでも元気に過ごせるよう、子猫の大けがは避けたいですね。
もし高いところから落ちたときは、大丈夫そうでも検査してもらう方がいいかもしれません。
子猫の転落は案外多いので、このくらいと思わずに受診することをおすすめします。