蛇の嗅覚感知は鼻だけではない!聴覚や視力はどうなっている?

スポンサーリンク
蛇の嗅覚はとてもするどく、さらに匂いを感じるのは鼻からだけではありません。

口内にヤコブソン器官という器官があり、舌をチョロチョロ出し入れすることによって空気の中にある匂い成分をヤコブソン器官まで運び、匂いを感じ取っています。

外耳を持たない蛇は体内に内耳を保有しており、体全体で振動を感じて内耳で音として変換しています。

視力は他の動物より弱く、さらに両目の位置が側頭部に近いので対象物を立体的に捉えることが難しいです。

しかし、顔にピット器官という赤外線センサーのようなものを持ち、対象物を認識しています。

スポンサーリンク


目次

蛇の嗅覚は鋭い!匂いを感じるのは鼻だけではない!

人間は鼻で臭いを感じますよね。

蛇の顔をよくよく見てみると小さい鼻がついています。

しかし、蛇が匂いを感じるのは鼻だけではなく、口の中の上あごの位置にある「鋤鼻器(ヤコブソン器官)」と呼ばれる場所でもしっかりと匂いを感じ取っています。

蛇が舌をチョロチョロ出し入れするのはこのヤコブソン器官に空気中に含まれる匂い成分を送り、匂いを感じ取っているためです。

蛇には耳がない!どうやって音を感じ取っているの?

蛇は人間や他の動物と同じ機能を持つ耳を持っていませんので、音を聞き取ることは出来ません。

音を聞き取ることは出来ませんが、獲物を探す時にはちゃんと聴覚を頼りにしています。

先ほど「蛇には耳がない」とお話ししましたが、蛇には耳の外耳がないだけで、実は体内にきちんと内耳が備わっています。

通常、人間の耳の場合は外耳から入った音が鼓膜へと伝わり、振動が内耳に伝わって音を感じ取っていますが、外耳がない蛇は体全体が外耳や鼓膜の役割をしています。

そのため、音を聞き取るというより、体全体で振動などを感知しているというわけです。

体を地面に沿わせて移動している蛇が体全体で振動などを感知するので、周囲の草が動いたり、地面を獲物が歩く音には過敏に反応出来るということです。

蛇の視力は弱いが第3の目を持っている!

蛇の視力はあまりよくありません。

種類にもよりますが、特にアルビノなどの種類は視力が弱く、捕食にも影響が出るほどです。

目全体が1枚の透明な鱗で覆われているのでまばたきはできませんし、目の位置が側頭部に近いので、外敵や獲物がいても立体的には見えず、止まっている外敵や獲物は通り過ぎてしまうこともあるようです。

しかし、ヘビには顔に「ピット器官」と呼ばれる第3の目を持っています。

このピット器官では、獲物などを赤外線感知することが出来、それにより獲物かどうかを判断することが出来ます。

蛇からした見え方は、私たちがサーモカメラで見たときと似ているようで、温度差などがはっきりとわかるようになっているようです。これはこれで便利なのかもしれませんね。

蛇はこの視力の悪さをカバーするためにピット器官をもち、それをさらにカバーするためにヤコブソン器官や振動感知が優れているのではないかと考えられています。

まとめ

筆者はコーンスネークを実際に飼育していますが「結構見えてる?」と思う場面が多々あります。

他の蛇飼育者さんのSNSやブログを見ていると、そう感じている方も多いようですね。

蛇の生態は未だに分かっていないこともあるため、もしかしたら将来は「蛇の目が見える!」と言わているのかもしれませんね。

蛇は5感の中でも振動を感じ取る能力は特に強いと言われています。

そのため、飼育する際にはケージを床に直置きすると常に何かしらの振動が蛇に伝わってしまうので蛇にとってストレスを感じてしまうため、ケージの直置きは避けましょう。

また、お迎えして数日は暗幕をかけてケージの近くでバタバタしないように注意してあげましょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次