購入時に分割払いができるようになってきていますが、「ちょっと高くてムリかな……」とあきらめてしまうこともあるかもしれませんね。
そこでここでは、子犬を無料でくれるところをご紹介します。
飼ってみて「こんなはずじゃなかった!」という後悔をしないための子犬の探し方もお話しするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Contents
子犬を無料でくれるところ【里親募集】
里親募集は、飼い続けることが難しくなった飼い主さん、もしくはその犬を保護した団体などが、新たな飼い主を探す場所です。
まずは家で色んな子を見てみたいという探し方をしたいなら、インターネットで里親募集サイトを覗いてみるといいですよ。
引き取りまでの簡単な流れは、サイトで気に入った子を見つけたら、応募もしくは問合せで引き取りたい意思表示をする→その犬の飼い主もしくは保護団体から連絡がくる→双方の合意が取れれば譲渡ということになります。
知名度があり、比較的トラブルも少ない里親募集のサイトをご紹介します。
ただし、個人の飼い主さんを相手にした交渉もあるので、常識のある対応を心がけてくださいね。
ジモティー
子犬|里親募集|ジモティー (jmty.jp)
近くに住む住民同士で色々な物を譲り合うことができるサイトです。
ご存知の方も多いかもしれませんね。
こちらでは、子犬の里親募集のページもあります。
自宅で愛犬が出産した、近所で子犬を保護した、近所の保健所に子犬が引き取られているなど、地域密着型の情報や里親募集が掲載されています。
近くで子犬を引き取りたいという探し方が希望なら、ジモティーの利用をおすすめします。
こちらの難点を挙げるとすれば、完全に個人対個人のやりとりになることが多いので、譲渡する側の対応にバラつきがあることです。
ジモティーでは生体販売は禁止されています。
理由のはっきりしない金額の請求などには十分注意してくださいね。
Lifeboat
里親さんを待っている犬たち【毎日面会可】 – NPO法人犬と猫のためのライフボート (lifeboat.or.jp)
千葉県柏市に拠点を持つ、NPO法人「犬と猫のためのライフボート」が主宰する里親募集サイトです。
近隣の自治体から犬や猫の受け入れを行い、新たな飼い主さんを見つける活動をしています。
気に入った子を見つけたら専用のフォームに入力し、面会の予約を申し込みます。
団体から受諾メールが到着したら、面会することができます。
電話での申し込みはできないので、必ずサイトの申し込みフォームを利用してくださいね。
面会では、団体のスタッフさんが立ち合い、子犬の説明などをしてくれます。
しっかりとした譲渡者から引き取りたい、子犬の様子を事前にきちんと確認したい、引き取った後も困った時は相談したいという探し方を希望している場合は、こちらのサイトがおすすめです。
ペットのおうち
子犬の里親募集情報 :: ペットのおうち【月間利用者150万人!】 (pet-home.jp)
全国から動物の里親募集が集まる、一番知名度の高い里親募集サイトです。
子犬も比較的多く掲載されています。
このサイトの特徴は、譲渡者の希望で里親の生活環境などに条件が付けられているところにあります。
たとえば、夫婦共働きで日中留守になる家はダメとか、65歳以上の夫婦2人だけの家庭はダメなどという感じです。
これは、その犬の状況ごとに最適な里親を絞るための条件なので、無理強いせず、自分の生活環境に合った条件の子犬を探してみてくださいね。
私も一度問い合わせた経験がありますが、夫婦共働きなのと犬の飼育が未経験だったことで断られました。
でもしっかりした譲渡者が多い印象なので、ネットでも身元のきちんとした人から譲渡してほしいと考えている方にはおすすめです。
子犬を無料でくれるところ【譲渡会】
里親募集では、どうしても初めのアプローチはインターネットの画像ということになり、問い合わせた時にはすでに引き取られた後というタイムラグが起こることもあります。
その点、直接子犬に会うことができる譲渡会は、確実に新しい飼い主を待っている子に出会うことができます。
譲渡会は、通常各自治体の公共施設で開催されます。
私の住む地域では動物愛護のイベントのひとつとして、譲渡会が行われていました。
譲渡会だけでなく、獣医さん体験コーナーやふれあい広場があったりして、ちょっとしたお祭りのようなイベントでした。
譲渡会を利用するメリットは、初めにお話ししたように、予約をしなくても直接子犬に会えて、様子を見られることです。
子犬の外見はもちろん、人に対してどんな反応を見せるか、活発かおとなしいかなども確認することができます。
譲渡会では、その子犬を保護している団体によって、家庭環境を確認するために家庭訪問があったり、保護していた時の費用の一部負担を求められたりすることがあります。
主人の会社の同僚が譲渡会で犬を引き取りましたが、家庭訪問を受けたそうです。
家庭訪問や費用負担の有無などは、早い段階で確認してみてください。
また、譲渡会自体が開催される頻度は多くはありません。
こまめに確認して、タイミングを逃さないようにしてくださいね。
全国の譲渡会を一度に確認できるサイトがあるのでご紹介します。
近くなら色々な場所に参加してみるのも良いかもしれませんね。
OMUSUBI
全国の譲渡会・イベント情報|OMUSUBI【審査制の保護犬猫マッチングサイト】 (omusubi-pet.com)
「こんなはずじゃなかった」をなくす探し方
ペットショップやブリーダーなど、しっかりと良い子犬を販売しようとしているところではなく、子犬を無料でくれるところを利用して引き取る難しさは、主に以下の2点です。
・成犬時の大きさが不明確であることが多い
子犬の健康状態がわかりにくい
実際に私も里親としてうちの犬を引き取りましたが、前オーナーさんからは「シラミがわいたことがあるけど、薬で治したから今は大丈夫」ということしか聞いていなくて、迎えてみたら歯肉炎と外耳炎と膿皮症にかかっていました。
これは前オーナーさんが病気を隠していたのではなく、気づいていなかったことが原因です。
個人の場合はこうした行き違いもあるので、心配な時はきちんと獣医さんに健康状態を診てもらっている保護団体などから譲渡してもらう方が安全です。
ただ、私は病気のうちの犬を引き取って治してやれたことを良かったと思っています。
里親になるなら、どんな子でも引き取りたいと思える方が幸せに暮らせますよ。
成犬時の大きさが不明確であることが多い
これは愛犬が病気になった時や、自宅の環境などに影響を及ぼすことなので、できるだけ事前に成犬時の大きさを把握できることが望ましいです。
病気になって病院に連れて行く時に問題なく移動できる大きさか、自宅の中で十分な生活スペースを確保できるかなどを考えた子犬の探し方をおすすめします。
雑種犬だと成犬時の大きさが予測しづらいのですが、大きさで影響が出ることを避けたい場合は、小型犬同士の雑種や小型犬の純血種に限定して探すと把握しやすいですよ。
子犬を無料でくれるところはどこ?【まとめ】
・子犬を無料でくれるところは子犬の健康状態や成犬時の大きさにも注意を
ペットショップやブリーダーで購入するなら理想の犬を見つけ出すことはそれほど大変ではありませんが、無料でくれるところに限定して子犬を探すと、なかなか出会えないこともあるかもしれません。
でも新しい家族を必要としている子犬が里親募集などにはたくさんいます。
ぜひこうした場所で、良い子にめぐり会ってくださいね。