大きい犬って何となく丈夫そうに見えますよね。
*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。
最近は大型犬でも室内飼育が一般的になっていますが、ダルメシアンの場合は外飼いできるのでしょうか?
日本でも近頃は40℃近くまで気温が上がることも増えてきましたし、地域によっては冬に豪雪が降るところもあります。
ダルメシアンは暑さや寒さにどのくらい強い犬種なのでしょうか。
外飼いできる?できない?
ダルメシアンの外飼いについて詳しく解説します。
Contents
ダルメシアンは外飼いできる?
先に結論からお話しすると、ダルメシアンを完全に外飼いするのは難しいと思います。
寒さに強いと言われる犬として、ハスキー犬や樺太犬、柴犬などがいますが、これらの犬種はすべてダブルコートです。
ダブルコートとは、外の刺激から体を守るオーバーコートと、断熱効果の高いフワフワしたアンダーコートの2層になっている被毛のことを言います。
このダブルコートのおかげで、ハスキー犬達は寒さをあまり感じずに過ごせるのです。
一方でダルメシアンはシングルコートです。
ダルメシアンの被毛って、体に張り付くように生えていますよね。
しっかりとしたしなやかな毛並みですが、寒さを和らげるコートの役割はほとんどありません。
また、夏はある程度の暑さまでは耐えられますが、犬は基本的に25℃前後が適温です。
それ以上の気温になると熱中症のおそれがあります。
総合的に考えると、ダルメシアンを完全外飼いにするのは危険だと判断できます。
実際に冬に外で過ごすダルメシアンは体を丸くしてうずくまっていると聞きます。
夏も散歩中はハァハァと暑そうに舌を出しています。
庭がある家で、外に出たがる時だけ出して遊ばせてあげるのはとても良い気分転換になりますが、ずっと外につながれっぱなしでは体調を崩しやすくなるだけでなく、気候によっては命に関わることになるでしょう。
ダルメシアンが外飼いできる?と考えるのはなぜ?
今度は飼い主さんが「外飼いできる?」と考えるのはなぜか、そしてそれに対する私なりの考えを書いてみたいと思います。
*番犬にしたいから
ダルメシアンは体が大きく、縄張りに入ろうとする人間には吠えることもあります。
でも防犯のためにダルメシアンを外飼いするということなら、たぶんホームセキュリティを導入した方がずっと安心して生活できるでしょう。
また、住宅地が建ち並んだ地域では、犬の吠える声が問題になることがあります。
近所との関係悪化につながることもあるので、そういう意味でも番犬としての外飼いはおすすめできません。
*アレルギーを持つ家族がいるから
犬を飼うことは、ひとつの命を受け入れることです。
動物アレルギーのある家族がいる場合は、残念ですが飼育は諦めた方が良いと思います。
私自身、子供の頃はアレルギーで、どんなに訴えても動物を飼うことは許してもらえませんでした。
まぁ、一番飼いたい本人がアレルギーなのですから、飼ったところで何もできずに鼻水とくしゃみで目を腫らせていただけだと思いますが……
もしも強行突破してダルメシアンを飼った場合、アレルギーの家族とダルメシアンの健康状態を常に比べることになります。
でも私達は人間です。
当然、人間の家族の健康を優先しますよね。
そうなると、ダルメシアンは真夏の暑さの中でも、真冬の寒さの中でも、外につながれてひとりぼっちで過ごさなくてはいけません。
ダルメシアンがもしも体調を崩しても、手術をしたとしても、アレルギーの家族のため、家で休ませることもできないでしょう。
初めから無理を感じることは、やめておきたいですよね。
*飼ってから家族にアレルギーが判明した
これは一番つらい状況ですね。
問題が何もないからダルメシアンを迎えたのに、大きな問題が発生してしまいました。
早いうちにわかれば、まだダルメシアンが子犬のうちに返却する、里子に出す、もしくはダルメシアン専用の部屋を作るなどの方法が考えられるでしょう。
どうしても外飼いにするなら、戸建てで広い庭があり、夏の暑さや冬の寒さをしっかりと防げる対策が必要です。
外飼いの対策については、この後の項目を見てみてくださいね。
*抜け毛が気になる
ダルメシアンはシングルコートのため、ダブルコートの犬種のように激しい換毛期はありません。
しかし、抜け毛は必ず起こります。
人間の場合でも、1日に50本くらい髪が抜けると言われています。
ダルメシアンだけでなく、犬は全身を毛に覆われていますから、その分抜け毛は人間より多くなります。
ただ、うちの犬もシングルコートですが、抜け毛が床をフワフワしているようなことはありません。
ブラッシングをしている時にコームに付いてくるくらいです。
ブラッシングを適切にしていれば、それほど気になることはないでしょう。
*大型犬を室内で飼うスペースがない
この場合は、小型犬を飼うことをおすすめします。
活発な犬種が好みであれば、ジャックラッセルテリアなどがおすすめです。
トイプードルも元気な子が多くいます。
私の近所のダルメシアンは、2LDKの家で暮らしていますが、アウトドアが好きなご夫婦なので、外に出る機会も多く、特に不自由はなさそうです。
もしもスペースが気になるようなら、外に出る機会を増やして運動量を確保するのもひとつの方法です。
ダルメシアンがどうしても外飼いになる場合
特別な事情でどうしてもダルメシアンを外飼いする場合は、次のようなことにご注意ください。
*夏は暑さと虫に注意
夏は直射日光を避け、風通しの良い場所を選ぶだけでなく、保冷剤で常に体を冷やせる工夫も必要です。
犬は汗をかけないので、風が吹いていても人間のように汗が蒸発して体温が下がるようなことはありません。
体温を直接冷やすことが大切です。
間違ってもエアコンの室外機が並んで設置されているベランダ飼いはしないでくださいね。
室外機の熱で余計に気温が上がり、すぐに熱中症で死んでしまいます。
蚊やノミ、ダニなどの虫にも要注意です。
外にいれば自然と虫が付きやすくなります。
予防薬を飲んでいれば病気にはなりづらくなりますが、蚊に刺されたり、ノミやダニが体に入ったりすることは防げません。
皮膚がただれたところに菌が入ると悪化して治りにくくなります。
虫除け対策もしっかり行いましょう。
*冬は寒さに厳重注意を
冬は雨風を完全にしのぐことが大切です。
体温を下げないため、湯たんぽなどで体を温めるようにしてください。
寒さで動けなくなるダルメシアンもいますので、特に気温が下がる朝晩は毛布なども利用して暖かく過ごせるようにしましょう。
*コミュニケーションを密にしよう
犬は群れで生活する生き物です。
特に洋犬はその気質が強いため、外でひとりぼっちだと寂しい思いをさせてしまいます
また、しつけの面でもコミュニケーションはとても大切です。
ご飯の時だけでなく、台風でも真夏の昼間でも、小まめに外に出てダルメシアンと接するようにしてください。
ダルメシアンも過酷な環境の中で耐えているのです。
人間も一緒につらさを味わう必要があります。
ダルメシアンは外飼いできる?【まとめ】
・番犬にするのは吠えた声が近所で問題になることも
・人間に不都合がある場合は飼うことを踏みとどまって
今回は少し厳しい書き方になったかもしれません。
でも外でつながれて逃げ場のない犬はとてもつらい思いをすることになります。
できることなら、暑さや寒さにあまり強くないダルメシアンは、室内で飼える環境を整えてください。
特に病気をして弱っている時に極端な暑さや寒さは命の危険があります。
せっかく迎えた家族です。
人間も犬も快適に暮らせることを考えてあげてくださいね。