フェレットにインフルエンザの予防接種はあるの?症状と治療法について

スポンサーリンク
フェレットも風邪やインフルエンザに罹ることがあります。

多頭飼いの場合は、他のフェレット達にもうつる可能性がありますし、人間にうつることもまれにあります。


*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。

フェレットがインフルエンザに罹ったら、どのような症状が出て、どんな治療法があるのでしょうか。

また、人間と同じようにように、予防接種はあるのでしょうか。

スポンサーリンク


目次

フェレットがインフルエンザに罹ったらこんな症状が出る

フェレットの場合も、インフルエンザに罹ったら人間と同じような症状が出ます。

・発熱
・鼻水
・咳、くしゃみ
・食欲不振
・だるさ、眠気
・結膜炎
・下痢(まれに)

インフルエンザにはA型、B型、C型がありますが、フェレットが罹るのはA型がほとんどのようです。

A型は感染力が強く、人間がA型のインフルエンザに感染した場合、フェレットにうつる可能性が他の型と比較すると高めになります。


また、1匹に感染すると他のフェレットにもうつる可能性がありますので、注意が必要です。

フェレットから人間にうつる可能性はそれほど高くはないようですが、万が一のことを考えて、フェレットがインフルエンザに罹ったら、お世話には十分気をつけてくださいね。

ちなみに、B型とC型のインフルエンザウィルスは、人間に感染するもののようです。

もし飼い主さんがインフルエンザに罹っても、これらの型の場合はフェレットにうつす危険性は無さそうですよ。

スポンサードリンク

フェレットのインフルエンザには、予防接種はあるの?

人間とは違い、フェレットにはインフルエンザの予防接種はありません。

冬場は適度な湿度を保ち、部屋をカラカラに乾燥させないようにしましょう。


空気の乾燥は、ハウスダストなどによるフェレットのくしゃみの原因にもなりますので、インフルエンザのためだけでなく、健康管理の上でも湿度を30〜40%ほどに保てるようにすると効果的です。

これは人間のための予防策にもなりますので、ぜひ実行したいですね。

フェレットのインフルエンザ治療とは

予防接種同様に、フェレットの場合、人間の時に行うようなインフルエンザの検査は行いません。

鼻の奥に長い綿棒を入れて診断するような怖いことはフェレットにはされないので、安心してくださいね。

フェレットのインフルエンザの診断は、飼い主さんなどのインフルエンザの状況や、フェレットの状態を診て行われます。

治療は支持療法がメインとなる

栄養がしっかりと摂れるよう、皮下補液の注射を行う支持療法が中心になります。

インフルエンザが原因ではありませんでしたが、うちのフェレット達も皮下補液の経験があります。

人間で行う点滴を注射で行う、と考えるとわかりやすいかもしれません。


皮下補液の注射は、フェレットを診察台に仰向けに乗せて、首の付け根の少し下に打ちます。

保定のやり方は、片手の指で、フェレットの両首と両脇を挟み、もう片方の手で、腰の辺りをしっかりと固定します。

皮下補液は、牛や馬に使われるような、正直「有り得ない」ほど巨大な注射が使われます。

抗生剤、生理的食塩水、場合により微量のステロイドなど、必要な薬や栄養を一本の注射に全て入れるため、とんでもない大きさになり、当然針も太くなります。

これはかなり痛いようで、フェレットは暴れます。

獣医さんは慣れていて手際は良いのですが、何せ量が半端ではないので、全て注射するには数十秒かかります。

この間、フェレットが暴れて動いてしまうととても危険なので、かわいそうですが必死で抑えるしかありません。

でも、あの注射の量を体調の悪いフェレットが一度に飲み干せるわけもなく、身体のことを考えると、皮下補液の注射は必要なのです。

人間の点滴のように、何時間も拘束して針を刺しっぱなしにするのもフェレットのストレスにつながるでしょうから、この方法がベストなのだとも思います。

皮下補液が終わると、フェレットの背中はボッコリと膨らみます。

でもこれは徐々に身体に吸収されて元に戻るため、心配はありません。

注射の後は安静にするように言われますが、多少動いても液がひどく漏れ出すこともありません。


皮下補液の注射は、私は通院歴が長く獣医さんとも付き合いが長かったので、時々自らフェレットを保定してその場に立ち会っていました。

でも通常は看護師さんが保定してくれますので、飼い主さんがその場にいる必要はありません。

見るとつらくなる方が多いでしょうから、無理して立ち会わなくて大丈夫ですよ。

フェレットにタミフルやリレンザは有効?

実はフェレットは、人間用の抗インフルエンザウィルス薬の実験用動物だったようです。

そのため、タミフルやリレンザも有効だと言われています。

しかし、実際に獣医さんがこれらの薬を使用することはほとんど無さそうです。


つらい発熱や咳などが続く場合は対症療法が取られることもありますが、別の治療法になると思われます。

フェレットにインフルエンザの予防接種はあるの?【まとめ】

・フェレットのインフルエンザも症状は人間とほぼ同じ
・フェレットの場合はA型インフルエンザに注意
・人間からフェレットにインフルエンザがうつることもある
・フェレットからフェレットにインフルエンザがうつることもある
・フェレットから人間へうつることはまれ
・フェレットにはインフルエンザの予防接種はない
・インフルエンザ検査もない
・治療は皮下補液などが中心となる
・タミフルやリレンザも有効と言われるが実際ほとんど使用されない

インフルエンザ検査がなく特定が難しいため、フェレットの場合は風邪とインフルエンザの境界線がはっきりしていないように思います。

そのため、栄養を取って、抗生剤や生理的食塩水で不調を補うような治療法がほとんどです。

大人になるとこの治療でほとんどのフェレットが回復しますが、ベビーなど若いフェレットの場合は重症化することもあるので、異変に気づいたら放置せず、すぐに病院に行ってくださいね。

でも一番は予防!
人間もフェレットも、インフルエンザに罹らないよう、万全の対策を取りましょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次