平成のまだ初めの頃、あるアニメが流行っていました。
それは!「とっとこハム〇郎」!・・・今の子知ってるかわからないですが、とっとこハム〇郎とは、簡単に説明するとハムスターが主人公の話です!(某アイドルグループとコラボしたり、映画化も何回かしました!)
ハムスター目線で話が広がりますが、そのハムスター達は飼い主の女の子や男の子が、学校とか行ってる間にゲージを抜け出し(今思うと凄い設定)、外に探検に行ったり遊んだりして飼い主が戻る前に自分たちのゲージに戻り、何事もなく過ごし、最後は主人公の女の子の日記のエピローグで終わるという、のほほん?としたアニメである。
かなり昔なので内容は曖昧ですが、だいたいこんな感じです。
すみません(笑)その影響かわからないですが、当時の自分のクラスメートにもハムスターを飼ってる人は多かったです。
ですが、何故か肝心のゴールデンハムスター(ハ〇太郎のモデル)を飼ってる人は居なく、ジャンガリアンハムスターとか、ブルーサファイアハムスターとか、ホワイトハムスター(り〇んちゃんのモデル)とかキンクマハムスターとかが多かったです。
自分も本当はクラスメートからハムスターの赤ちゃんを貰うはずだったのですが、諸事情で諦め、ゴールデンハムスターのメスを2匹を迎えることになりました!(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
アニメみたいに飼い主になついたり、脱走したりするのかなーと期待していたのですが、現実はそんなことありません。
というか、ハムスターのなつき具合は分かりにくいんです!
今回は経験を踏まえて
【ゴールデンハムスターはなつく?】
【なつくまでの時間】
【なつくコツは?】
を踏まえて、自分も振り返ろうと思います!
・・・はたして、自分にハムちゃんはなついてくれてたのだろうか(笑)
ゴールデンハムスターはなつく?
ゴールデンハムスターはなつくのかと言うと、「他のハムスターよりはなつきやすい」のが正解らしいです!何故かと言うと、ハムスターとか小動物ってびびりな子が多く、おっきい音も物も怖くて仕方ないのです。
うちのハムちゃんも、くしゃみや、雷でよく固まっていました(笑)マネキンみたいに微塵も動かず(笑)そんなハムスターからみた人間はもう巨人です(笑)で、他のハムスター達は食べられまいと(本当にそう思っているかは知らないですが)攻撃で噛んだりすることがあるそうなんですが、ゴールデンハムスターはそこまでびびりな子ではないらしいです。
うちで飼っていたハムちゃんも、噛んだの初めて家に来たときのあま噛み1回だけでしたね!理由は色々あるのですが、おそらく体格の差?かと思います。
ゴールデンハムスターって実は他のハムスターより1回りおっきいんです!(※ちなみにゴールデンハムスターよりおっきいのは、クロハラハムスターというハムスターです。
タ〇ショーくんのモデルです(笑))なので肝も座っているのかと?思います!ゴールデンハムスターは基本的に穏やかな子が多いみたいです。
そんなハムスターが飼い主になついた証拠がこちら!
・名前を呼ぶと振り向く
・手の上でご飯を食べる
・手の上で遊ぶ
・腹を出す
・指を舐める
・飼い主の後を着いてきたり、顔を近づける
・・・なんかハムスターというより犬化している気がするのですが、気のせいですか?(笑)ハムスターってなつくとこんなに愛情表現を出してくれるんですね!
飼い主の後を着いてくるハムスター(笑)ハムスター犬ですね(笑)で、肝心のうちのハムちゃんは自分になついていたかというと、お腹出したり、後を着いてきたりはしなかったですが、手のひらでご飯食べたり、手のひらで遊んだり、指を舐めることはしてました!でも気分次第だった気がします。
ハムスターでも女の子はツンデレな子が多いのでしょうか?
ちなみにもう一匹は、警戒心が強く気が強くて、よく噛みあまり触らせてくれませんでした( ;∀;)なんなんですかねこの差は。
ハムスターが人になつくまでの時間
ゴールデンハムスターはなつくのかを見ていき、比較的なつきやすいことが判明しました!(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
ですが、なつき具合も差があり、なつき加減も差があるのは、動物みんな共通みたいです!では実際なつくまでどのくらい時間がかかるかというと、その子の性格によりますが、大体6ヶ月以上かかると思った方がいいと思います。
ゴールデンハムスターを含め小動物ってデリケートな子が多いので、慣れてない内に手塩をかけてしまうと逆効果になりそのまま死んでしまうこともあります。
(※もう一匹のメスハムスターはストレスで、うちに来てから3ヶ月で死んでしまいました。
)
ですが、自分を含め小さい頃って、早く触りたいし仲良くなりたいしで、我慢するのは子供には生き地獄そのもの。
大人の言うことをそのまま素直に聞く子のが少ない位、みんな隠れて触っています。
自分もそうでした(笑)なので、極端に構うよりは、最初は掃除やご飯をあげるときによけたり、あげるついでに触る位のがいいと思います。
どの動物にも言えることですが、新しい環境に慣れるのに大体1ヶ月は最低でもかかります。
まずは、環境に慣れることを第一にしましょう!
ハムスターが人になつくコツは?
さあ!問題のハムスターがをなつかせるコツはというと、自分も気まぐれとはいえ知らない間になついていたので、あってるかわからないですが、おそらくこれをやったことでなついてくれたのではないかと思うことを上げて、あっていたのか○か×かで照らし合わせようと思います!
・捕まえるときは優しく掴む(手のひらで水を下からすくう感じのがいい)。
無理やり捕まえない。
鳴いたら離す→〇
・名前を呼ぶ→〇
・掃除の際は避難させる(自分はタンバリンの中にいれてました)→〇
・寝てるときに息を吹き掛ける(基本動物全部駄目です)→×
・おやつを手であげる(段々人馴れして、手からおやつを受けとることも)→〇
・ハムちゃんとなるべく遊ぶ(トイレットペーパーの芯をつないでトンネルをつくったり、ミニプールの中に入れて自由に歩かしたり)→〇
をやっていました!寝てるときに息を吹き掛ける。
すみません。
動物の反応をみて楽しむタイプなので、よく怒られます(笑)ハムちゃん愛犬、猫もろもろやります(笑)
それ以外のことは、皆さん意外とできてたりできていなかったり差がありそうですね。
小さいお子さんだと、力加減がわからず握りつぶしてしますこともあると思います。
なので、小さいお子さんに触れさせる場合は親御さん。
目を離さないようにしてください。
ハムスターって鳴かないイメージがありますが、見かけに反してかなりおっきくえげつない声で鳴きます。
そして鳴くときは大体本能的に身の危険を感じたときなので、目を光らせてください。
そして皆さん疑問に思ったことでしょう。
「ハムスターを名前で呼ぶ」犬や猫じゃないんだからと思うと思いますが、ハムスターって実は飼い主のことを「声」と「におい」で認識しているんです。
なので、名前で呼ぶことで、自分の名前と、飼い主を認識してくれるんです!ハムスターって頭いいですね!これは覚えてくれたらハ〇太郎みたいに「へけっ」と言ってくれるかと!(※現実のハムスターは「へけっ」と鳴きません)
ゴールデンハムスターは人になつくのか?【まとめ】
いかがでしたか?今回は、ゴールデンハムスターのなつき具合についてまとめました!意外とハムスターにも、犬っぽいところがあるんですね!ミニマムわんこだと思えば可愛いかもしれないです!
ゴールデンハムスターは確かに温厚ですが、やはり個体差はあり、正直ゴールデンハムスター以外のハムスターでも、飼い主の愛情次第で、なつく子はなつきます。
(サファイアブルーハムスターも意外となついてたので)ハムスターは犬や猫に比べて寿命は短いです。
なので、限られた時間の中でどう過ごすかは、貴方次第になります。