フクロウは別名「森の哲学者」や「森の賢者」と呼ばれることがある位、知能が高い事で知られています。
そこで疑問に思うのは「本当に賢者と呼ばれるぐらい知能が高いの?」ということです。
結論からいうと家を覚えたり、名前を覚えたりするぐらいには賢いです。
しかし賢い鳥といっても沢山いますが一番最初に思い浮かぶのはカラスですよね?
なので今回はフクロウ、カラス、トンビの賢さを調べてみました。
フクロウの知能の高さを表すエピソード
いくら賢いとはいえどれくらいなのか、はっきり言って想像出来ないですよね?
そこでまず最初はそんなフクロウの賢さに関するエピソードをいくつかご紹介していきます。
恩返しするフクロウ
まず一つ目のエピソードです。
南アフリカに住む男性いました。
するとケガをし飛べなくなっていたワシミミズクを見つけます。
心優しいその男性はそのワシミミズクを保護し、2か月に渡る治療を施します。
再び飛べるようになったワシミミズクはその恩返しとして男性に自分にとってはご馳走であるヘビやネズミなど、毎朝、しかもその家のねこの分まで狩り、持ってくるようになりましたとさ。
エピソード2
そして二つ目のエピソードです。
東シベリアのトラック運転手であるゾロツーキンさんが配達をしていると、怪我をしているフクロウを見つけ保護しました。
しかし仕事の途中であるためすぐには保護センターへ連れていけず、しばらく車に乗せたままお世話をしようやく自宅へ。
そのあとゾロツーキンさんはフクロウを近くの動物園に渡しました。
しかし一週間後、そのフクロウが全く餌を食べずに困っているという連絡が入ります。
動物園は「このままでは衰弱して亡くなってしまうので引き取ってもらえないか」というのです。
その連絡を聞いたゾロツーキンさんは急いでフクロウのもとへ駆けつけます。
フクロウは顔を見るなりとても嬉しそうな態度をみせ、餌も彼の手からガツガツと食べ始めたのです。
その後、フクロウがゾロツーキンさんのそばを離れることはありませんでした。
このようなエピソードはまだまだありますがフクロウは人の顔や家がわかるぐらい記憶がいいということがわかります。
猫の恩返しならぬフクロウの恩返し…されてみたいですね。
カラスの賢さってどのくらい?
さてフクロウの賢さはどれほどなのか、わかりましたでしょうか?
じゃあ他の鳥はどうなの…?ということで賢いとよく言われるカラスも見ていきましょう。
まず最初にカラスって実際どのくらい賢いのか、解説していきたいと思います。
カラスの賢いエピソードとして有名な話はクルミを割るためにわざと道路に置いて車に轢かせたり、暑い夏に公園の蛇口を自分で捻り水浴びをしていたりというものですね。
本当に鳥か!?と思うこの行動、実は三段論法という考えをしているから出来るものです。
この三段論法というのは「A=Bである、B=Cである、よってA=Bである。」という考え方です。この思考は人間でいう7歳からすることが出来ます。小学1年生ぐらいです。
今の時代、タブレットやケータイなどを操る小学生もいるのでもしかしたらカラスにも出来るかもしれないですね。
トンビの賢さってどのくらい?
では最後にトンビの賢さです。
食べ物をかっさらっていくイメージが強いトンビ、実は賢いんです。
たこを上げていたり、ラジコン飛行機を飛ばしていると近くに寄ってきて楽しそうに遊んだり、トラクターが牧草を刈り取っているとそこに隠れていたネズミやカエルが見え取りやすくなるのでそれを待ち構えていて狩りをしたり、人の生活を使う賢さもあるのです。
トンビに関してはそんなに目立った賢いエピソードはないですが、他種族を利用出来る賢さを持っていることがわかります。
フクロウの知能【まとめ】
知能の高さで言えば一番賢いのはやはりカラス、次にフクロウ、そしてトンビの順。
そして今回のテーマであるフクロウの賢さについては人の顔を覚えたり、家を覚えたりする程度には賢いということがわかりました。
ご紹介はしなかったのですが、実は名前も覚えることがわかっています。
森の賢者というには少し拍子抜けですが、それでも賢いですよね。