そんなハムスターに心打たれて私は今まで3匹のハムスターと過ごし、現在は一匹のハムスターと生活しています。
この記事ではハムスターと生活した経験を活かしてハムスターがストレスなく過ごすために大切な理想のケージや生活環境についてお伝えしていきます。
ハムスターがストレスを感じる原因としては、「ケージの大きさ」や、「照明の暗さ」、「清潔感」、そして一番重要なのが「音」になります。
Contents
ハムスターの種類別に解説!理想のケージの大きさ
まず初めに注目したいのがケージの大きさになります。
ケージの大きさはハムスターの種類によって異なります。
ドワーフ系のハムスター
ジャンガリアンハムスターやロボロフスキーなどのドワーフ系のハムスターは、大人になっても体は小さい為、部屋の大きさも広すぎなくても高すぎなくても大丈夫です。
大体の目安としては30㎝×45㎝×25㎝です
大きいハムスター
ゴールデンハムスターやキンクマハムスターなどの大きいハムスターは体が大きく力が強いため天井の高さはとても大事になります。
もし高さが低くなってしまうと立った時の天井の高さに余裕がなくストレスが溜まってしまいます。
大体の目安としては45㎝×60㎝×30㎝です
ハムスターを飼うなら注意したい音
続いて注目したいのが、「音」です。
ハムスターは人間と比べてとても小さな生き物ですので音も何倍にも大きく聞こえています。
そのため人間にとっては気にしない音でもハムスターにとってはとても大きな音に聞こえストレスに繋がります。
では、日常生活で起きる音で何点かをあげていきます。
人間がするくしゃみの音
生理現象の為止めることもできないものですが、ハムスターにとっては急に大きな音がし恐怖を感じてしまいます。
人間の前でも同じですがくしゃみをする時は手で押さえることや、場所を移動することを心がけましょう。
私は一度くしゃみをした際にハムスターが驚いて立ったまま30秒ほど止まっていた事がある為それ以降はハムスターの前でくしゃみをしないようにしていました。
ドアの開閉音
生活する上で一日一回は必ず出てしまう音ですので音をしないようにするというのは難しいです。
そのため、できるだけドアから離してゲージを置くことで対処はできます。
どうしてもドア付近でなければケージが置けないという場合にはゲージの周りにタオルを置いて防音する必要があります。
私の家にいるハムスター達はドアから一番遠い部屋の隅に置いていた為ドアの開閉音は気にしないで生活できていました。
テレビや電話の音
テレビや電話の音に関しては離れた所に置くことでだいぶ緩和できます。
テレビの音は人間の話している声がたくさん聞こえるので、ハムスターにとって沢山の声が聞こえている様に感じます。
部屋の中でハム散歩をしていた時、テレビの音の近くを歩いたら立ったまま動かなかった事があります。
音が怖かったのかなと思いそれ以降散歩の時はテレビから遠いところで散歩させていました。
ケージの清潔感
次に注目するのがゲージの清潔感です。
汚れてしまう一番の原因として排泄がありますが、ハムスターはほとんど決まった場所にトイレをするため一か所が白く固まってしまうことがあります。
そのため、その箇所にトイレを置くことや2日に1回程度その場所だけでも汚れを取り除いてあげることで清潔感を多少維持することは可能です。
ちなみに、頻繁にゲージの中を掃除してしまうとハムスターは荒らされたと勘違いして心配してしまいます。
その為全体の掃除は一週間に一度程度で大丈夫です。
今一緒に生活しているハムスターはトイレを置いてもそこにトイレをしてくれなかったため、トイレの所に多めのおがくずを置いて対処しています。
かじり木はハムスターのストレス発散に役立つ
最後に注目するのはかじり木です。
ハムスターを飼ったことがある人はもちろんお分かりかと思いますが、かじり木は生活する上でのストレス発散、そして歯の伸ばしすぎの予防になります。
よくケージを噛みガガガと音を長時間出しているハムスターがいますが、それはとてもストレスを感じている状態です。
ご飯をあげてもケージ噛みが減らない時によくあるのは一度部屋の中で遊んだことが楽しくて、また出たいと一生懸命に訴えていることです。
そんなストレスを非常に感じているときに役に立つのがかじり木です。
かじり木といっても沢山あるため選ぶのが大変ですが私がお勧めするのはゲージに固定できるかじり木です。
ケージの中でよく噛んでしまうところがあったらその場所に設置するとかじ木に興味が移りケージ噛みをやめてくれる時があります。
他には固定場所を初めは少し高めの所に設置し、段々と飽きて噛まなくなったらまた違う場所(例えば次は低い位置)に設置するとまた噛み始めます。
これを繰り返すことでゲージ噛みは減りますし、歯の長さの調整もできるので一石二鳥です。
上記でも説明しましたがかじり木には沢山の種類があり、
・おやつとして与えることもできるタイプ
・食べることもでき軽いため転がして遊ぶこともできるヘチマタイプ
・寝床としても使用できるスタンドタイプ
・サイズも沢山あり購入しやすい小枝タイプ
のタイプがあります。
かじり木はハムスターにとって好き嫌いがあるためその子に合ったものを使用するのも大切です。
ハムスターの理想のケージの大きさと住みやすい環境【まとめ】
ハムスターはとても繊細な生き物の為、人間が感じているよりも何倍も色んなことを感じやすいです。
その為人間が住みやすい生活にハムスターを共存させるのではなく、ハムスターの生活に人間が共存する意識を持てばハムスターにとってストレスがない毎日を送ることができる思います。