ポメラニアンは臆病で神経質な性格が目立ちますので吠えやすい犬種といえます。
*画像はイメージです。画像と本文と直接の関係はありません。
ペット可のマンションや一軒家でも、夜中に吠えられたり、長い時間吠えられたりすると近所迷惑にならないかヒヤヒヤしますよね。
今回は、ポメラニアンの吠える理由やしつけの方法を紹介していきます。
Contents
ポメラニアンはよく吠える?理由は?
ポメラニアンの吠える理由は大きく分けて5つあります。
不安
1つ目は「不安」です。
デリケートな性格のポメラニアンによくみられる行動です。
放置すると悪化することがあるので注意が必要です。
何かを欲求している行動
2つ目は「何かを欲求している行動」です。
おなかが空いているときや飼い主にかまってほしいときに見られます。
相手を脅す行動
3つ目は「相手を脅す行動」です。
自分の身を守ろうとしているときや相手に攻撃的になっているときにみられます。
身体が痛いとき
4つ目は「身体が痛いとき」です。
ポメラニアンの身体に触ろうとしたときや触ったときに甲高い声で鳴くときはどこか痛い場合が多いのでかかりつけの獣医さんに相談しましょう。
何かを守ろうとしている行動
5つ目は「何かを守ろうとしている行動」です。
自分のことをリーダーと思っているときに家族を守ろうとして吠えています。
ポメラニアンの鳴き声の種類は?
犬の鳴き声は大きく分けて「ワンワン」「ウー」「キャンキャン」「クーン」「ウオーン」の5つです。
それぞれの愛犬の状態を紹介していきます。
「ワンワン」と吠えるときは、犬が飼い主の注意をひきたいときや自分の主張をアピールしたいときの鳴き声です。
玄関のチャイムが鳴ったときなどに吠えるときは警戒心を表しています。
「ウー」と唸るように鳴くときは相手に警戒し攻撃的になっているときです。
しっぽがピンと立っていたり歯をむいている等の行動があれば相手を攻撃してしまう可能性もあるので気を付けましょう。
「キャン」と鳴いたときはけがの可能性もあるので愛犬の身体をチェックしてあげましょう。
「クーン」と鳴いているときはさみしかったり甘えたいときにみられる鳴き声です。
「ウオーン」は犬の本能の遠吠えです。
遠吠えはオオカミが仲間を呼んだり何かを知らせる合図です。
ポメラニアンはよく吠える!のしつけは?
ポメラニアンが吠えているときは必ず理由があります。
まず、飼い主様が愛犬の吠えている理由をしっかり見極めましょう。
その上でケース別にしつけを紹介していきます。
知らない人や犬に吠えてしまう場合、吠えそうな相手が近づいてきたら一旦止まります。
そこで名前を呼びおやつをあげたりアイコンタクトをとって注意を引き付けておきましょう。
吠えなかったらいっぱい褒めてあげてくださいね。
次にインターホン等の音に吠えてしまう場合は愛犬の苦手な音は小さい音量にしたり、苦手な音を動画などで小さい音で流し日常の音として認識させていくのもいいでしょう。
また、来客に対して吠えてしまう場合は恐怖心や縄張り意識があることが原因です。
ゆっくり敵ではないことを認識させていきましょう。
おねだりで吠えてる場合はとことん無視しましょう。
この欲求に答えてしまうと無駄吠えがひどくなってしまします。
鳴きやんだ後はいっぱい褒めてあげましょうね。
ポメラニアンは、うるさい?【まとめ】
ポメラニアンは吠えやすい犬種で鳴き声に困っている飼い主様が多いように感じます。
実際、我が家はペット可のマンションに住んでいるのですが上の階の足音や天気が悪い時の外の音、インターホンの音などの些細な音でもびっくりして吠えてしまします。
ポメラニアン友達のお家も同じように困っているようです。
しつけは一筋縄ではいきませんが愛犬と向き合ってゆっくりしつけをしていきましょう。